見出し画像

"SEIKO"

今日3月19日は、いとうせいこうさんの誕生日です。

いとうさんを最初見た時は、「何者だ??」と困惑しました。
それは昔テレ朝系の夜にやっていた「虎の門」で司会をやっていました。
流暢な標準語を丁寧に、そしてキレのあるツッコミが特徴でまだその当時は認識してなかったので、え?誰だれ??と言う感じでした。

そういったことから、わたしは「タモリ風」としてやんわり認識していました。
それもそのはず、早稲田大学「タモリ研究会」の出身だし、タモリさんのオールナイトニッポンのADをやっていたりしてますから。「いいとも」出演していた動画では、会話のリズムのやりとりがすごいんですね。

RAPを日本に広めた最初の人物としても認識されています。
Run Dmcが来日した時の前座もしてますし、高木完、藤原ヒロシらタイニーブロンクスと一緒に「建設的」というアルバムを出してます。

文筆の方でも「ノーライフキング」や「想像ラジオ」なんかも出版しています。
ますます何ものかわかりませんね。

なかでも、みうらじゅんさんとのコンビは最強で、一緒にやってる「見仏記」という企画。これは各地のお寺に赴いて、二人の独特な見解で仏閣をより大勢の人に親しみやすく広めるといった内容。“おもしろ賢く‘解釈されているので、より楽しめます。

みうらさんとのザ・スライドショーは、みうらさんが用意したスライドショーを二人で見てそれにひたすらいとうさんがツッコミを入れていくっていう、むちゃくちゃ面白い企画で。

スペースシャワーTVにおいて、主にMCをしていました。それがあっていとうさんとユースケ・サンタマリアさんのコンビができて。これもまたとんでもなく面白い。

これらを書いていとうさんと言う人は、とんでもない化け物みたいな人間たちを、その人の隣ぽつんといることで「大丈夫ですよこれは出し物です」と理解させてくれる猛獣使いのような人物だと感じました。
実際にはそういう服従関係ではないですが、ツッコミがめちゃくちゃうまいから、整うことですごくバランス良く上品にでも最高に面白いといったカンジ。
すごい人なんだなぁーと改めて思いました。

誕生日おめでとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?