さらば!アクオス!

 別に離れたくなったわけじゃないんですけどね。
 機種変をしました。シャープのAQUOS R5GからグーグルのPIXEL6に。私が初めて携帯を手にしたのは中学校3年生の時。ちょうどボーダフォンからソフトバンクに移行したころ。パナソニックの705Pという機種でした。当時、ソフトバンクは低スペック機種から7番台、8番台、9番台で番号振ってまして、パナソニックの一番下の機種でした。特徴はワンプッシュ機構で、ボタン1つでパカッと開くことのみ。あとはとっても軽かったです。軽すぎて、買ってもらって数か月でトイレに落として壊してしまったのです。
 そして次に手にしたのがシャープの910SH。ここから14年間、ずっとシャープでした。保守的な私にとって、最初に手にした機種からずっとハイエンド機を使い続け、機種変更しても操作感はそのままでとても使いやすかったのです。

 そして月日が流れ、だんだんと携帯は価格が上昇していってますね。AQUOS R5Gは現在は少し下がったようですが、私が契約した時は月々48回払いで2700円の契約でした。私はタブレットもよく使うので、いっそタブレットも一緒に契約したのも過ちだったかもしれませんが、毎月通信費やらでスマホのみで10000円超えてました。そしてソフトバンクというのは2年過ぎたら前の機種を下取りに出すことを条件に残債が残ったまま機種変ができるわけです。

 そして手にしたのがグーグルのPIXEL6でした。ネットの前評判は賛否両論。PIXELシリーズは雰囲気、アップルに対するグーグルの実験機のようなものなのでしょうか。デビュー当初は大量の不具合に非難轟々だったようです。それでも購入を決意したのは、アップデート保証とデビューから半年たって多くのパッチが当てられ改善しているだろうと踏んでいたことです。

 購入はソフトバンクオンラインショップにて。通常1785円ほどですが、U30割引きにギッリギリ引っ掛かり、1575円に。これがオンラインショップ限定だったのです。あと事務手数料をケチりたかったのもあります。審査も無事に通り、昨日に佐川急便で機種が届きました。PIXEL6はストレージが128ギガと256ギガとあり、SDカードも使えないことから256が欲しかったのですが、在庫切れ。128を買いましたが、特に問題もなく、移行もスムーズ簡単に進みました。家だとWi-Fiもありますし、ショップでやるよりも自分でやれるなら自分でやったほうが楽だと感じました。
 開通も簡単。なにせやり方を簡潔明瞭に書いた紙を付属してくれているのですから。
 そして自宅Wi-Fiのおかげで、開通後も旧機種がタブレットのような役割をしてくれるのでややこしいアプリの引継ぎも簡単でした。これがショップだと旧機種は引き上げられるので困ってたことが出てきていたかもしれません。

 問題があるとすれば。あまりにも長い間、AQUOSを使い続けていて、操作感にまだ慣れません。
 ちょっとずつやっていけたらいいのですが。

 文章下手なのでここらへんで。また明日からゆったり頑張ろうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?