見出し画像

1つ買ったら、1つ処分…PCデータ消去&回収オススメの会社発見✨

 皆さんは、古いパソコンや携帯、スマホ、電子機器、どうしていますか?

 わが家は、あまり場所を取るものでもないので、物置の奥に放置していました…😅

(気軽に処分できるものではないので、後回しにしていたというのが現状です。。。💦)

 携帯やスマホは、昔処分したのですが、処分し忘れたものをいくつか発見!!

 懐かしい顔ぶれの、ガラケーたち。。。

 20年近く前のパソコンは、データ消去しようとしたのですが、電源を繋いでもうんともすんともいわず…。

 プロに代金を支払って、お任せするしかありません…😅

 

 私のパソコン、3台とも全てdynabookです💦
東芝の回し者ではありません💦

 新しく購入したパソコン以外は10年以上問題なく使えていた信頼感と、使い慣れた愛着からです。


 新しく購入したものの決め手は、

美しいデザイン…見た目です!😁


左のdynabookは、10年選手で現役💪

真ん中は、一昨日仲間入りしたばかり✨

右は、大学生〜社会人になりたての頃、使っていたもの💦

3台…。
3代並ぶと何とも感慨深いです…。😌

 特に1番古いパソコンは、大学のレポート・卒論から初任研時代、お世話になったなぁ…😊

 しかし、電源は入らないし、場所もとるし、迂闊に処分できないし…。

 新しいパソコンを買った勢いで、重い腰をあげた私💪💪💪

 仕事休みの今日半日は、パソコンを置く書斎の整理と、紙資料の処分に費やしました💦

 いらない紙資料が、山2つできました😅

書斎はスッキリ✨😆✨

 パソコンが2台並ぶスペースと、本棚にも余裕ができました✨

 そして、ネットで調べたパソコン回収業者、私の自治体でも協定が結ばれていて、市報で紹介されていたことに先程気づきました😅

 リネットジャパンリサイクル㈱✨
という会社です。

ネット一つで手続き・手配がすみました😆
手順もわかりやすくて、すごく楽!!

 職業柄、データ管理には慎重になるのですが、この会社は、国が認定し、地方自治体と連携した回収業者とのこと。🤔

 会社のホームページもわかりやすいし、私の自治体でもオススメしています。😊

縦横140センチ20キログラムまで、段ボールに梱包した小型家電等を1500円で回収してくれます。

パソコンは無料回収です。✨
レアメタルのリサイクル等で、経営できるのかしら。。。

 時代が必要としているお仕事をしてくださる会社だなぁ…と感謝しながらパソコンとガラケー等を梱包💕

 回収希望日、明日でも可能とは、自治体の、粗大ゴミ回収より便利✨

 データ消去料をカード支払いし、希望日を入力して完了!!

(パソコンが壊れていなければ、その会社のホームページでダウンロードできる無料データ消去ソフトを使って自分で消去できます。それなら完全無料です。✨

 私の場合は完全に壊れていたので、それができず、残念無念です😭)

 また、一ヶ月ほどかかるようですが、廃棄完了をきちんと連絡してくれる点も好印象でした。✨(事後完了報告、大事だな…。)

(必要に応じて、有料ですが、消去証明書も発行してくれるとのこと。)

一ヶ月後、廃棄完了連絡をお待ちしてます。😌

 企業のデータ管理・不要パソコン処理もそうだと思うのですが、学校も、GIGAスクールを進めていくにあたって、児童生徒、教職員のタブレットやパソコンの処理が大量に必要となってくると思うので…。

 こういった、信頼のおける回収処理業者が必要不可欠となってくるのだろうな。

 
 そんなことをふと考えながら、書斎整理を終えて、夕ごはんの準備にとりかかろうと思います!!

 やらないとなぁ…と思いながらやっていなかったパソコン処分と書斎の整理ができた今日!!

 家も気持ちも、さっぱりとした一日でした。😆✨🏘❤✨

箱に詰めたパソコンとガラケーたち。。。

今までお世話になり、ありがとうございました。😌🙏✨



この記事が参加している募集

スキしてみて

自分の考えをアウトプットして、誰かに見ていただけるって、幸せです! 拙いながらも、今の自分にできる記事を書き続けられるよう、精進します!!!