マガジンのカバー画像

1,000文字日記

34
1,000文字に収める努力をしている日記。 ただし今のところ100%で守れていません。 また、日記と言いつつ話はいつも脱線しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

0529_誰のいちばんにもなれない、私の気持ちなんて

0529_誰のいちばんにもなれない、私の気持ちなんて

この間、ここ数年でいちばん泣いた。
嗚咽するほど泣いて、目がぱんぱんに腫れて、翌朝に目が開かなかったぐらいに。こんなに泣いたの、いつぶりだろうな。

どうして、誰かのいちばんに、こうもなれないのだろう。

親でも、友達でも、好きな人でも、恋人でも、忘れられない人でも、尊敬する人でも、憧れの人でも、誰のいちばんにもなれない。いつもなれない。

いつだって、私は選ばれない側だった。

今回の"選ばれな

もっとみる
0404_好きなんて結局、勘違いなのかも

0404_好きなんて結局、勘違いなのかも

あーあ、本当何もかも上手くいかなくて笑えてくる。
上手くいかないじゃないな、なんだか全部気持ち悪い。

今年の不幸度が早速とんでもない。いろいろ、とんでもない。でも他人事みたいにどこか思ってる、じゃないとやっていけないもの。

久しぶりに人から恋愛的な意味での「好き」をもらって、え、こんなことあるんだ、ってなっていたけど、その好きを素直に嬉しいという感情で受け取れるような状況じゃない。

この好き

もっとみる
0327_生ぬるく感じるようになった春へ

0327_生ぬるく感じるようになった春へ

今月、悪い意味で濃すぎる1ヶ月だった。
まだ終わってないけれど。
とにかくすごく疲れた、本当に疲れた。

ある時から、嫌なことが起きるのは決まって春だったなぁって。春の生暖かい空気を心地良く感じて好きだった頃の私は、もうずっとずっと昔のようで、遠い記憶の中にしかいない。この季節は私を無条件に憂鬱にさせる。今年もそうなってしまいそう。

本当、もっと、人生を穏やかに歩みたい。
なんでこうも忙しない人

もっとみる
0314_私が思っているよりも世界は優しい、らしい

0314_私が思っているよりも世界は優しい、らしい

あのね、みんな、私に優しくしないで欲しい。
救われると思ってしまうような言葉をかけないで欲しい。
居心地が良いと思わせないで欲しい。

最近、ずっと情緒がおかしい。
今だって、いつも通りの具材を入れたひとり鍋を食べながら、家族が欲しくて、家庭が欲しくて、安心できる場所が欲しくて、泣きそうになっているんだから。

人から優しい言葉をもらう度に、本当に嬉しくて、その人をもっと近くに感じたいと無条件に思

もっとみる
0307_そんなことで、私は幸せだった

0307_そんなことで、私は幸せだった

久々に、よくそんなこと言うなぁってことを面と向かってお父さんに言われて、自分勝手に生きている人の方がよっぽどまともに生活できてることに腹が立って悲しくて悔しくて仕方がない。何年経っても変わってくれなかった。

どうして私が家を出たのか、どうしてそのためにバイトばかりしてお金を貯めていたのか、どうして今更病気になって薬を飲んでいるのか、今でもカウンセリングを受け続けているのか、この人はなんにも考えた

もっとみる
0220_同じ夢ばかりを見たとしても

0220_同じ夢ばかりを見たとしても

絶対に寝て過ごすと決めていた、この休日。
起き上がるものか、と意気込むぐらいに。

先月末から気持ち的に疲れすぎていて、1人で過ごしたい日々が続いてしまっている。きっと本当はべたべたに甘やかされたいけれど、残念ながらそんな人もいませんので。代わりに寝る。寝て消化したふりをする。

宣言通り、仕事を終えて家に帰ったらご飯も食べずにソファで寝てしまって、何度か起きたけれど寝続けて。

朝方になってよう

もっとみる
0212_作ることを通して、知る愛情があるみたいで

0212_作ることを通して、知る愛情があるみたいで

いつぶりだかにお菓子作りをしました。

昔から、料理は苦手だけどお菓子作りは結構好き。

お菓子作りといえば、友チョコ。
小学生の頃、死ぬほど作ったなぁ。
板チョコを溶かして型とかカップに流しただけの、チョコレートの再構築的なものばかりだったけれど。

中高とレベルアップして、高校生のときはプリン好きの彼氏に何回も作って渡してた。ただし、いい思い出ではない。

そのあと長く付き合った人にも毎年バレ

もっとみる
0208_自信の意味を履き違えないように

0208_自信の意味を履き違えないように

最近は下書きに溜まっていた書きかけばかりを整えて更新していたから、日常のなんでもないことを書こうとしているのは久しぶりです。

最近のnoteではずっと、無意識に前向きな言葉を選んでいたから出来上がる内容もポジティブなものが多かったけれど、じゃあ気分は晴れやかなのかと言われるとまったく逆のような気もして。

まとまりがきっとないと思うけど、いまの気持ちを。

この間の休日、いや、最近ずっとかな。

もっとみる
0130_泣かずに済む理由、そのつづき

0130_泣かずに済む理由、そのつづき

またもソファで寝てしまって、こんな時間に(am4:00)パックをしています。この時間にnoteを開くことがとても多くて、今日はあるnoteのつづきというか、後日談を。

今年の誕生日が、すこし前に終わりまして。

私のnoteを見ていてくださっている方はご存知かもしれませんが、家庭環境に問題を抱え続けているくせしてここ数年は家業の手伝いをしています。

継ぐ気はないので社員や経営側のポジションは選

もっとみる
1231_私への感謝と、エールを

1231_私への感謝と、エールを

気づいたら大晦日。
まだ体感は9月10日ぐらいなんだけど、と周りの人に話していたら、それはない、と言われた。だって本当に早すぎるし、12月感は全くない。クリスマスもいつの間にか過ぎ去っていったね。

この1ヶ月をぎゅっとまとめさせてください。

まず、いま10連勤目。
毎日家にいる時間の方が圧倒的に短いし、ご飯を食べてお風呂に入って寝るだけの同じ作業を繰り返して10日目。

仕事に対して「疲れる」

もっとみる
1225_煌めく季節に笑顔のはなし

1225_煌めく季節に笑顔のはなし

仕事終わり、「いつも笑顔でいてくれてありがとう」と言われた。なにこれ、こんなに嬉しい言葉があるの?

だけど他の日は、「元気じゃないときも笑ってるから」とも言われた。「そうかな、そんなことないよ」ってまた笑って返した。

私は、人が笑っているのが好き。
笑顔でいてくれることが好き。

人の笑顔を見て、いつも幸せを感じる。
自分に何か嬉しい楽しい出来事があるよりも、周りの人の笑顔を見れた瞬間の方が幸

もっとみる
1218_この時期がいちばん好きだなんて、最初は嘘だった

1218_この時期がいちばん好きだなんて、最初は嘘だった

なんだか、12月だけもうすこし長くならないものかな。
1年が365日なのを変えられないのなら、他の月を25日とかまでにして12月を長くしてもらえないかな。

まだ全然、今年を終えて来年を迎えられるような準備が何一つできてないし整ってない。ねえ待って、って気分になるよ、毎年。慌ただしい年末。

でも「この時期が好きだ」といつも言いながら、言葉通りの意味で楽しめたクリスマスや年末年始は一体いつが最後だ

もっとみる
1201_「いつかきっと」の未来で、交わることがないとしても

1201_「いつかきっと」の未来で、交わることがないとしても

どこへ行ってもクリスマスソングが聴こえる季節になった。寒くて縮こまりたくなるような日々でも、街の中はどこか軽くて明るく見える。この季節が大好き。大好きだからこそ、やっぱり寂しくもあるけれど。

最近ずっと、思うように言葉が浮かばなかった。noteを書いてみてもしっくりとこなくて。でもその理由は、悩む時間も事柄もなかったから。ここ数年でいちばん仕事をしている時間が長いのもあるかな。

気持ち的には良

もっとみる
1114_ホットミルクよりもずっとあたたかいような

1114_ホットミルクよりもずっとあたたかいような

走り抜ける、ってこのことかなと思うような日々を過ごすこと14日目。この1週間、本当にキツくて楽しかった〜。

自分に負荷をかけてみる、と決めた日から今日まで、あまりにも勢いよく出発しすぎたような毎日を過ごしていました。各駅停車から新幹線に乗り換えたみたいなスピードで、どうしていつも私はこの走り方しかできないんだろうって笑えてくる。

でもその負荷というものは私がずっと好んで、望んできたもの。だから

もっとみる