見出し画像

共感しすぎな人と、共感しない人は、同じプログラムを見てはいけない


愚痴っぽいので閲覧注意です⚠️


少し前のこと
テレビ番組で、世の中のニュースに共感して辛くなる人達がいるという特集がありました。


僕は例に漏れず共感しすぎて、辛くなったり恐怖心が高まるタイプ

普段、テレビを見ないけど

ニュースを見て発狂し、寝込んだことがある僕のために家族が録画してくれたようだ。

✳︎


世間知らずな僕が驚いたことは2つ

世の中のHSPへの認知がまだ乏しいというか
「HSP」という言葉だけ独り歩きで広まって、それが何かをイマイチ知られていない。


もう一つは、世の中の情報には共感しない人が多数派なのかな?と思ったこと。
(さも、その方が正しいというような雰囲気)

テレビの演者さんは、そりゃあテレビに出るだけで世の中から批判されることでしょうから、激しい情報への耐性はあるでしょうけど

HSPの人々の、心の弱さ(敢えて弱さと書きます)が想像以上で信じられんというような反応。

番組で取り上げられていた繊細な当事者達に近い立場としては切ない。

認知されても、やっぱり病のような扱いを感じてしまいました。
(それでも僕の被害妄想で受け止め方が過剰になってるとは思います)

✳︎

あぁ、世の中ニュースって共感しない人のための放送なんだなと思いました。

タイトルにも書きましたが、共感しすぎる人と、共感しない人は、同じプログラム見てはいけない。

ニュースでやってることは、それに対応する人が見るもの。

HSPの人たちには、ニュース見る時間は、他の何かの為に費やすことが、一つの正解なのかもしれません。

世の中の情報が必要で、知ることは大事だと教えられた人も多いと思います。

でもHSPという大義をいただいてるんだから、それを活かすためなら、ニュースは重要ではないかなーと思います。


ニュースを見ないなんて!けしからん!
と思ってしまう人もいると思いますが

心が絶対安静の人に重労働を課すようなマネをするなら
その方がけしからんですよね。
心のことだから見た目が分かりにくいけど

ニュース見ないことに罪悪感がある人は、今までのニュースにまみれた中で、何かのきっかけを掴んで、自分の役割を動き出せば、それはそれで意味があった。

ということにして、それを踏まえて、しっかり心をケアして、次にいきましょう。👉

ニュースや世の中の情報に苦しんでしまう人の参考になれば幸いです。

自分を活かすことを優先しましょ✌️

シンドイもの見てる時間を、あなたの豊かな才能のために使ってください

この記事が参加している募集

スキしてみて

もしサポート頂けるなら、あなたのお名前の文字分析の記事を書きます。 そのための勉強用の辞書購入などに充てさせていただきます。