見出し画像

あなたの雛祭りの後


雛祭りが終わったらすぐ片付ける必要がある。

娘がお嫁に行けなくなるとか

全国的な言い伝えかは知らないけど、僕は聞いたことがある気がする。


これは雛人形がヒトガタ(身代わり)のように役目を引き受け、娘の諸々の罪穢れを肩代わりすることの名残

なので、その場にずっとあることが好ましくないかららしい。


娘がいない、もしくはすでにお嫁に行ったから関係ない?

では、あなたの心と、雛祭りをリンケージ(連結)します。


あなたに関係のある娘とは誰か?


女性性】
全ての人の心に存在する

大事な大事な「娘」

母から受け継いだ「女性としての魂」



あなたの女性性は?

彼女の諸々の罪穢れはちゃんとお祓いしましたか?

別に雛人形を用意する必要はないけれど

しっかり「女性性」としての「あなたの中の彼女」を感じてあげて
穢れは、恐れなくても、光(意識)を当てれば大丈夫


「お嫁に行く」は、「幸せである」など
あなたにとってのポジティブな言葉に言い換えればいい

「思い」は雛祭り気分でお願いします。



あなたの中の娘さんは、雛祭りを楽しめた?

彼女の必死な頑張り

側で見ててあげれた?

だだこねる彼女の声

じっと聞いてあげた?

美しく伸びた彼女の背中

見て驚いた?


誰かの優しさを「優しい」と感じられるのは
彼女の感性をあなたが受け継いでいるから


あなたが笑った時に、現れる笑顔は、彼女の喜び。

彼女をできるだけ笑わせてあげよう。

また来年のひな祭りをお楽しみに

もしサポート頂けるなら、あなたのお名前の文字分析の記事を書きます。 そのための勉強用の辞書購入などに充てさせていただきます。