マガジンのカバー画像

実行力のある組織に必要なこと

17
17年以上中小企業様の組織づくりを支援してきた、株式会社ソリューションの、 “実行力のある組織が大切にすべきこと”をお伝えいたします。
運営しているクリエイター

記事一覧

平均年齢約28歳!若手が活躍するコンサル会社の社員教育ツールとは?

こんにちは! 株式会社ソリューションの堤です! 株式会社ソリューションは創業18年目の 組織…

3

“”仲良しクラブの脱却に必要な成長意欲の生み出し方

<ご質問内容> 私が、飲み会やBBQ等、 これまで社員同士のコミュニケーションをとる場をつく…

新卒入社間近!受け入れ体制を整えるために必要な2つのこと

【ご相談内容】 いままでは中途採用のみをしており、 ずっと地域密着で採用をしておりましたが…

私が部下育成で大切にしている3つのこと

≪ご質問内容≫ 「寄り添うこと」「相手の目線になること」は 大事だとわかるし、社長にも大…

やる気で売上はあがらない。結果を出すために必要な“行動”を促す方法。

こんにちは! 株式会社ソリューションです。 社員の成長のために研修に行かせたり、経営会議…

社員の実行力向上に必要なこと

「え、その段階でそんなに時間がかかるの?」 「いや、すぐに実行してくれよ!」 「なんで、優…

社員数20名の会社なのに、同期は30名いる。

社内で働くメンバーだけが同期じゃない。同じタイミングに、同じ研修を受けて、同じように成長した仲間という名の“同志”。 だから、再会する度に「負けたくない」と刺激し合える相手になる。 こんにちは。株式会社ソリューションです! 学生の皆さんから 「入社後の育成体制について知りたいです!」という質問をいただいたり、「人材育成が強みの会社がどんな新人育成をしているのか」をご質問いただきましたので、今回はソリューションの【新人育成】についてご紹介します。 私たち、ソリューションの

社内のコミュニケーションで大切にすべきこと

「社長は売り上げのことばかり・・・」 「○○部は無理難題ばかり言ってくる・・・」 「あの人…

経営者が思考を整理するために必要な“4つ”の観点

解決できる経営者の課題 ■『実行力のある組織作り』で解決できる経営者の課題とは 今、経営…

中小企業がぶつかる“第二創業期”の壁

企業のライフサイクルとは? 零細企業から成長期を経て、やっと会社らしくなり、社員数30名前…

あの観葉植物は、本当に必要なのか?

■ 脳科学から学ぶ、実践マーケティング&組織構築 こんにちは。株式会社ソリューションのコ…

愛社精神は、会社の歴史で上がる。

■ 脳科学から学ぶ、実践マーケティング&組織構築 こんにちは。株式会社ソリューションのコ…

「都会の人は、冷たい」本当の理由

■ 脳科学から学ぶ、実践マーケティング&組織構築 こんにちは。株式会社ソリューションのコ…

協力し合うコツは、「敵を作る」

■ 脳科学から学ぶ、実践マーケティング&組織構築 こんにちは。株式会社ソリューションのコンサルティング事業部の北村です。 こちらは、私が7年間の自社のマーケティング事業部で務めた際に得た 科学的根拠に基づいたマーケティング知識を、営業戦略や組織戦略に転化してみよう! という企画です。 それでは今日もよろしくお願いします。 【今週のテーマ】 共通の敵を作ると、 コミュニティの所属意識が強まる。これは、社会心理学者のH.タジフェルとJ.C.ターナーが 示した「社会的アイデン