見出し画像

「NFTクリエイター×わふくジェネ」はじまりました!

こんにちは、ソロです。

『Crypto WAFUKU Generative ’22』(通称:わふくジェネ)という、ジェネラティブのNFTコレクションの運営に参画しています。

8月に入り、わふくジェネとクリエイターのコラボ作品の販売が始まりました。

この企画は、わふくジェネの世界観を表現した作品や、二次創作を個人クリエイターさんに作ってもらうものです。

作品は以下2点のいずれかの条件で作ってもらいます。

1.WAFUKUさんがこれまで作ったNFT(全部で37点)と今回のジェネラティブ用に描いた作品5点のどれかを二次創作する
2.今回のコラボ企画のテーマが「Fireworks of Creativity」直訳すると「創造性の花火」なので、そのテーマに基づいて表現してもらう

イラストだけではなく音楽や写真のクリエイターさんもいるので、和服縛りのイラストだけだとむずかしい面があります。
そのため、テーマや世界観を表現する形で参加してもらっています。

各クリエイターに1作品ずつ出してもらって、購入した人はわふくジェネのホワイトリストとフリーミントの権利がもらえます。
※フリーミント:10、ホワイトリスト:5

今のところ、合計15人のクリエイターが参加してくれることになっています。

8月第一週に参加するクリエイター

コラボ企画は8月1日の週から始まっていて、最初のクリエイターさんはチビ画伯さんです。

https://opensea.io/assets/ethereum/0xc1fade63b2a44936e01fa8d22f4e20fd044e9ab4/3

8月2日21時からOpenSeaで0.1ETHで販売。
※終了しています

二番目はRimeoさんです。

https://opensea.io/assets/ethereum/0x495f947276749ce646f68ac8c248420045cb7b5e/21468195370900152767325472320587210140424162107176998451520030686814993907713

8月4日21時からOpenSeaで0.1ETHで販売。
※終了しています

三番目はtotomiさんです。

ZQN!のイラストを描かれているのが有名で、最近はご自身のコレクションも人気が高いです。

https://opensea.io/assets/ethereum/0x95bcb980329e9267e9b3554494aaea55c79e9f31/3

8月5日21時からOpenSeaで0.2ETH〜オークションとなっています。
※終了しています

コラボ企画の目的

わふくジェネの認知度を高めたい

一口にNFT界隈と言っても、いろんなクリエイターがいます。

そして、それぞれのクリエイターにファンがいます。

国内にはPFP系のNFTを買う人が8000人くらいしかいないと言われているのに、少ない人数がさらに細分化しているのです。

その中で今回のコラボ企画をすることで、単にジェネラティブに興味のある人だけではなく、個人クリエイターの作品のファンに向けて、わふくジェネを認知してもらう狙いがあります。

NFTクリエイターを応援したい

わたし自身は、クリエイター活動の促進のために何かできたらなと常々思っています。

ジェネラティブをやるというだけでもある程度存在感が高まるので、クリエイターにうまく利用してもらいたいのです。

わふくジェネとのコラボをきっかけに、ご自身の活動がいい感じに進めばいいなという考えもありました。

わたしたちは「もっとNFTで表現活動を行っていきたい」というメッセージ性を、このわふくジェネに込めています。

単純にただ自分たちの作品を売っていくだけではない。

他のクリエイターと世界観を混ぜることによって新しい作品が生まれ、表現の素晴らしさや新しい発見につながったらいいと思っています。

わたしだからできること

ところで、わたしは昨年12月からNFTを買っています。
日本円で450万円以上は買っているんじゃないかと。

その活動の中で、色々なクリエイターさんとのご縁ができました。

しかも、ある特定の属性のクリエイターだけではなく、いろんな表現をする人とのつながりがあります。

例えば、イラストを描く人だけではなく音楽を作る人もいます。
イラストの中でもアート系の人もいれば、PFP特化の人もいます。

とにかくクリエイターの幅が広いです。

これだけいろいろ混ざってくるのは、わたしだからできたことなのかもしれませんね。

つまり今回のコラボ企画は、他の人には真似できないものではないかと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?