大宮八幡宮献茶祭(大宮八幡宮)

画像1 茶室にはお家元が書かれた干支の絵が飾られました。
画像2 左手の涼炉にもお家元の絵が描かれています。
画像3 棚に収められた水注と巾合。
画像4 啜り茶が振る舞われました。茶碗に直接お湯と茶葉を淹れてお茶を出します。
画像5 2煎目は紅茶のフレーバーティーを玉露に加えて頂きました。
画像6 フレーバーティーはつくば市・花水木の「グレイス」です。
画像7 フレーバーティーを加えた茶碗にお湯を注ぎます。
画像8 玉露の旨味に華やかな味わいが加わります。
画像9 扇子を手前盆に飾ってお手前を終えます。
画像10 お茶会のポスター。私が作成させていただきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?