見出し画像

「きのう何食べた?」(一度諦め再度見直すと

始めに

この記事を投稿しようとして

何かのひょうしにスマホのボタンを押してしまい

違う画面に行ってしまい画面が消えて

あたま真っ白になりオワタと固まってしまいました

幸いにしてnoteの下書きに残っててホッとしました

これは以前、思った時に書き残したもので

下書きみたいなのも残してはいたものの

note始めて初のビックリでした。

気をつけないとですね。

話を戻しまして(よく戻す)

「きのう何食べた?」は

よしながふみさん原作の漫画です。

これまでドラマ化 映画化された作品で

ゲイである事を職場では隠しているシロさん

(西島秀俊)とゲイである事を隠さないケンジ

(内野聖陽)のゲイである2人が同棲していて

シロさんが節約しながら決まったスーパーで買い物

して帰り、料理しながら解説付きで作り食べたり

また、2人をとりまく様々な人達との人間関係を描い

たドラマです。


当初 勧められたとはいえ

あまり興味がもてなかったものの

あるドラマで坂本龍馬役を演じる内野聖陽さんが

その時とても面白かったのと

昔から料理番組が好きだったので

見てみる事にしました。


最初の頃は あまり面白いとは正直感じず、

勧められたので

もう少しと見るも

数回でやめてしまいました。


やめてしまったのに 何故再び見る気になったか?

いつ見たかも記憶にないのですが

また見てみると面白い!

その勢いでシーズン1の最初から最後まで見て

面白かったので特番を見てしまいました。


更に映画が公開されると聞き

映画まで観に行ってしまいました。


映画まで面白かったのでシーズン2が始まるとの

情報を聞き毎週録画の予約をしてしまい

買ってはいませんが

レシピ本まで欲しくなってしまいました。


シロさんの作る料理が美味しそうで

より本のほうがドラマに出てくるお料理の

作り方やコツが詳しく載ってそうです。

そして一度はシロさんの作る料理を作ってみて

シロさんが料理を作る気分を擬似的でも

味わってみたいと思いました。

全然お料理できませんが😅


僕がドラマを見る場合

最初からハマらず何回か見てから  とか 

途中から見始めてハマるパターンが

少なくないです。


なので興味あるものに関しては我慢して見てると

途中から面白くなってくる作品も割とあります。

今回、人に勧められ 

その人が勧めるならと

しかも面白いと聞いていたので更にハードルも

上がっていたと思います。


いつもなら勧められたものは

最後まで見るのですが今回は無理でした。

しかし運良く 何人かが面白いと言うので

見て見事にハマってしまいました。

単純ですね。


ある人が言うには

シロさんがいつも行くスーパーの店員さんの事や

そこのスーパーの歌がスーパーに行くと流れ

その歌がハマると

そしてシーズン2でそこは新しいスーパーに

なってしまったけど

前からの店員さんがいたり

その新しいスーパーの歌も流れ

またそれはそれで面白いと

ドラマの魅力をそれは楽しそうに

話しておられました。


そう聞いて意識して聴くと

確かにスーパーの歌が流れるのが

テンポがいいのか

歌詞が面白いのか

なかなかのツボです♪


内野聖陽さんのケンジ役の演技も坂本龍馬役 同様

ハマり役で

さすが 役作りに研究熱心な方だけあって身振り手振

り、しぐさ、話し方、リアクション、

手先までケンジになりきっていて凄くて面白いし

なかでもシーズン2で

背中だけで

ケンジだとわかる、

ケンジらしくみせる演技は

ホント凄い役者さんだと思いました。


他の役者さんも面白かったり

味があったりするのですが

坂本龍馬役で面白かった内野聖陽さん演じる

ケンジ中心に僕は見てしまいます。

ただ、シーズン2の西島秀俊さん演じるシロさんに

度々、目頭を熱くさせられ

シロさんにも目がいくようになりました。


それこそ始めはドラマを抵抗感からか

よく見れてなかったですし

その抵抗からあまり面白くないだろうと

はなから思って見てしまいました。

せっかく面白いと言ってくれていたのに

申し訳ない事をしてしまいました。


まわりが面白いと言い始め

そんなになら

もう一度 試してみようと見たら

ハマってしまいました。

もともとハマりやすいから

一度見る気がしなかった分

尚更 面白かったです♪

もはや

シーズン3を期待してしまってる自分がいます。

                                                                No.41.2024.4.29.

                                                                 No.41.2024.4.29.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?