見出し画像

有料記事の投稿にあたって

最近、noteを開けた時に

色んなnoterさんの記事にふれる機会がありました

noterという言葉を知ったのもこの時です。

また、noteを始めてからの

色んな経験や感じた事なども知る事ができ

今更ですが、ある事に気づかせていただきました。

noteというプラットフォームは

SNSでありながら安心して自由に記事を

誰もが書く事が無料でできるということです。  

恥ずかしながら他の無料SNSを利用していて

そんな有難い環境にいる事すら考えていなかった

です。

noterの皆さん、気付かせていただいて

本当にありがとうございます。

そしてnoteはいかにnoterさん達の事を考えて

守ってくださっているか

またいかにしてnoterさんが利益を生めるか

何故、利益を生む事が必要かを

知る事ができ

本当に有難いと思いました。

noteさん、有難うございます。

そんな安心安全な場所を提供していただき

自由に投稿させていただいてるのですが

自分自身、noteに対して何も利益を生んでない

という事にもnoterさん達に気づかせていただき

ハッとして、有料記事を書く事にしようという

気持ちが沸き上がり

いてもたってもいられませんでした。

しかし、訪れてくださる方に有益な

また何かに活かせるようなものもないので

ただ読み物として読んでいただくしかないのですが

有料にするには気が引ける

こんなのが有料?とか

もともと文章を書くのが苦手で.....

でもそんな色んな事、理由を

考えてたらいつまでたっても出来ないし

まず行動という事で近々

有料記事に1つするか新たに有料記事にしたいと

思います(勇気いる~)。

この場で申し訳ありませんが

noteさん、noterさん、

ここに訪れてくださった皆さん

ありがとうございます。

フォローやスキをしてくださった皆さん

僕の記事を読んでいただき 

訪れてくださり

いつもありがとうございます。

                                                 感謝🍀    2024.5.6.





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?