見出し画像

なす三昧で妻が完食!!師匠の皆様ありがとうございます!!そしてこれからもよろしくお願いします!!

道の駅で仕入れたなすたち。


本日は、こちらの米なすと普通のなす(長なす)を使っての料理をご紹介します。

米なすは焼きなすのグラタン風

米なすを半分に切って、中に切れ目を入れて、オリーブオイルをたっぷりと垂らして、グリルの『焼きナス』モードで20分。

上にチーズをかけて、3分『トースト』モードで表面を温めたら出来上がり!


身はとろっとろ

とろっとろです。
これ主役いけますよ!!

長なすは麻婆なすで


長なすは適当に切って、油で炒めます。(長なす二本)

長なすが油を吸ってしんなりしてきたら、
豚ひき肉100gぐらいを投下して、炒めます。

火が通った頃合いを見て、

チューブのコチジャン、豆板醤、甜麺醤と我が家の手作り味噌を投入して、水をヒタヒタするくらい入れて煮込むこと5分。

仕上げに片栗粉を水で溶いたものを混ぜて出来上がり!


片栗粉のおかげで意外と辛くない

ご飯にもなす!なすの炊き込みご飯で

お米2号に長なす一本をゴロリと投入。

短いナスだと三本ぐらい入れるのですが、今回の長なすは大きいので一本にしてみました。

なすからも水分が出るので、みずはやや少なめで。

塩を少々加え、普通に炊飯。

炊き上がった直後はこんな感じ。

ザクザクとかき混ぜるとなすはいい感じでほぐれます。


このあと黒ゴマと大葉のみじん切りを投入して混ぜ混ぜ。

美味しくなあれ!
美味しくなあれ!

と混ぜ混ぜして出来上がり!



いざ実食!!

なす率高めの我が家の食卓。

果たして妻の反応はいかに!?

私の注目は、昨晩に続いて(京まんじゅうの焼きナスチーズトッピング)の焼きナスのチーズトッピングへの反応でした。


果たして、この量を残さず食べてくれるのか?

まず箸をつけたのは、昨日の残りのビーツの有り合わせサラダ。(冷蔵庫にあったレタスとシーチキンとピーマンをマヨネーズであえて、バジルを振りかけて見たものです)

その後に、わらじ級の大きさの米なすに箸をつけます。

ほぐして、パクリ。
もう一口パクリ。

いいぞ!箸が進んでいるぞ!

私は心の中でガッツポーズ!!

続いて、麻婆なすへ箸が伸びます。

まあ、これは2、3切れですかね。
まあ、いつもこんなものですね。

手作り味噌の味噌汁をずずっと啜ると

箸は再びわらじ級の米なすへ伸びます。

半分以下の大きさになったところで、

なす全体を持ち上げたかと思うと、
ガブっ
と豪快に食いちぎりました。

うーん、いい食べっぷり(❤️)

三分の一となったわらじ級残りのなすを一気に口の中へ放り込んだかと思うと

「ご馳走様!」

のコール。

あんな大きななすにもかかわらず。
かなりの量なので残すかと思いきや、まさかの完食です!!


惠師匠、荒ぶる『なすやm』師匠(はそやmさん)
なす祭り大いに荒ぶりました!!

感無量です(😭)

これからもなすの魅力を惹き出すメニューを色々と学び試してみますので、どうぞよろしくお願いします。

☘️最後まで読んでいただきありがとうございました。
☘️素敵なご縁に感謝です。
☘️「スキ」「コメント」「フォロー」も頂けたらとっても励みになります。これからも「読んでよかった!」と思える記事を皆さんに届けられるよう努力していきます。今後もよろしくお願いします。


サポートいただけたら大変励みになります!まだまだ未熟者ですが、このサポートを糧に成長し続けます。乞うご期待くださいませ💕私の渾身の過去記事もスキをいただけたら泣いて喜びあなたの記事にとびます😭 https://note.com/soisoiy/n/n78e56644bc41