MITSUKO HAMADA

ジュエリーの仕事をしています。 ブランド開発・デザイン・MD・販売接客、20年近く経験…

MITSUKO HAMADA

ジュエリーの仕事をしています。 ブランド開発・デザイン・MD・販売接客、20年近く経験してきたジュエリービジネスと日々のジュエリー制作における、 モノづくりの気づきなどを綴っていきたいと思います。  https://www.mitsuko-hamada.com

マガジン

記事一覧

固定された記事

クォーツインクォーツ オーダーピアス。

オーダーいただいたピアスが甲府の工房から届いた。うっとりするほどに美しい姿に、惚れ惚れする。あまりにもキレイだから、手放したくない気持ちにさえなってしまう。 シ…

18

食のプロレス

先日、友人に誘われて 2年待ちのレストランに行ってきました。 何やら、超人気店で予約がとれないお店を 棚から牡丹餅的に、私が誘って頂いたという経緯。 三日間の立…

MITSUKO HAMADA
4か月前
1

父の遺品

父が11月18日に亡くなり、慌ただしくしておりました。 父とは、離れていた時間が殆どなので、実感がなく不思議な感覚です。 写真にお線香をたてたり、お茶を供えたり…

MITSUKO HAMADA
6か月前

#168 お客さまの想いを込めて ②

曼荼羅バルーンリングの 「どうしてこのデザインになったのか?」を今回は綴っていきたいと思います。 最初に松本めぐみさんから頂いた写真がこちら。↓ 「この指輪可愛…

MITSUKO HAMADA
7か月前
3

#167 お客さまの想いを込めて ①

とっても素敵なリングが出来上がった! “曼荼羅バルーン リング” 🎈  ちょっと曼荼羅みたいな風船フォルムでしょ♪ 全て大きさの違うオパールを集めて、ふんわり風船…

MITSUKO HAMADA
7か月前

改めて思うこと

すっかり肌寒くなりましたね。 二十四節気でいうと、ちょうど今日10月8日は「寒露」で朝晩の冷え込みがしっかり感じられる頃。急に暦においついた感じがありますが、確…

MITSUKO HAMADA
7か月前

心に作用するもの

以前に、オーダージュエリーをお納めしたお客様から 「このリングを着けてから、より一層、運が良くなった気がします。それで、ずっと着けています。」と仰っていただいた…

MITSUKO HAMADA
9か月前
5

選択のさきに

2021年5月21日に自身のサイトにかいたブログになります。 ・・・・ 選択が大事だった。  当たり前のことだけど、最近つくづくそう思う。 私の周りの人たちは、割とい…

MITSUKO HAMADA
9か月前
5

#123 オムライスとビーフシチュー 

また、何を書こうか悩んで、 ジュエリーとは関係ないクダラナイお話です。 ・・・・ 私の中の最高峰オムライスは、資生堂パーラー。 先日も仲良しの先輩と資生堂パーラー…

1

お手入れ大事

ずっと気になっていたジュエリーのお手入れを久々にできた。 年に2.3回は、もっているジュエリーを洗浄機にかけ、キレイにお手入れするのが理想です。 コロナウィルス…

3

15日に思うこと

今夜はとっても大きなお月さまが出ていて綺麗ですね。 十五夜はもう過ぎてしまいまして、今日は未だ10日。 そして満月ですね。 唐突ですが、 15という数字は、古来より…

「かわいい」の技術

「なんてことないけど、かわいい」そんなジュエリーが好きです。 そういうものを作りたいと思っているし、 あわよくば「かわいい」の前に「すごく」の副詞も付くと、なお良…

3

#94 つくりたいと思う気持ち その2

ずっと書きたいと思っていたジュエリーについて。 先日、このネックレスのご注文をいただいた。 とっても高価だし、「一般的に好まれるデザインではないな」とか 「私に…

2

春にジュエリー

今日、桜の開花宣言がでたそうですね。 家の前の桜も1つ2つ咲いている花をみつけることができました。まだ肌寒さを感じますが、もう春なのですね。 先日、花びらパールの…

3

 いとしのPOMPON

去年の7月くらいから、実はソワソワしていたフランソワ・ポンポン。 やっと行くことができました。 11月に群馬の館林美術館に行く予定が、諸事情で何度もスキップ、や…

1

心の糧

L'essentiel est invisible pour les yeux. 大切なことは、目に見えないんだよ。 サン=テグジュペリの言葉。 これをアンティークカトラリーのバングルに刻印されたお客…

2
クォーツインクォーツ オーダーピアス。

クォーツインクォーツ オーダーピアス。

オーダーいただいたピアスが甲府の工房から届いた。うっとりするほどに美しい姿に、惚れ惚れする。あまりにもキレイだから、手放したくない気持ちにさえなってしまう。

シンプルなデザインほど、職人さんのウデにかかっているものだと、力強く再認識。真っすぐなものを真っすぐに、指定の長さに、左右対称に、当たり前のこと。でもこれが、たぶん一番難しい。ちょっと曲がったりカタチが少し違ったりするだけで、一気に緊張感の

もっとみる
食のプロレス

食のプロレス

先日、友人に誘われて

2年待ちのレストランに行ってきました。

何やら、超人気店で予約がとれないお店を

棚から牡丹餅的に、私が誘って頂いたという経緯。

三日間の立ち仕事後の夜だったので

一瞬どうしようか迷ったのだが

2年待ちという言葉に釣られて、参加させて頂きました。

お値段もなかなか高価でしたが、

2024年最初の贅沢だ!と理由をつけました。笑

結論からいうと

50overのお

もっとみる
父の遺品

父の遺品

父が11月18日に亡くなり、慌ただしくしておりました。

父とは、離れていた時間が殆どなので、実感がなく不思議な感覚です。
写真にお線香をたてたり、お茶を供えたりしていますが、生きているうちに
もっと出来たことがあっただろう、と悔いばかりが残ります。

ここ半年の父は生きる気力が薄かったようで、リハビリをすれば改善できると医師にも言われていたのに、リハビリすることを選びませんでした。

それより

もっとみる
#168 お客さまの想いを込めて ②

#168 お客さまの想いを込めて ②

曼荼羅バルーンリングの

「どうしてこのデザインになったのか?」を今回は綴っていきたいと思います。

最初に松本めぐみさんから頂いた写真がこちら。↓

「この指輪可愛い♡持っているメキシコオパールで出来ませんか?」と連絡がきました。

可愛い?…ふむ。

私には少しグロテスクにみえるなぁ…笑、と思いつつもお受けしたのが始まりでした。

・・・・

前回もご紹介したのですが、

松本めぐみさんは風船

もっとみる
#167 お客さまの想いを込めて ①

#167 お客さまの想いを込めて ①

とっても素敵なリングが出来上がった!

“曼荼羅バルーン リング” 🎈 

ちょっと曼荼羅みたいな風船フォルムでしょ♪

全て大きさの違うオパールを集めて、ふんわり風船のようにしたくて、何度も修正してできた職人さん泣かせのジュエリーです。

始まりは、以前オーダーを頂いたお客さまからの、再度のご依頼。

今回は「リングにこういうパワーを込めたくて」と

壮大なお題を頂き

そのリングを着けてTE

もっとみる
改めて思うこと

改めて思うこと

すっかり肌寒くなりましたね。

二十四節気でいうと、ちょうど今日10月8日は「寒露」で朝晩の冷え込みがしっかり感じられる頃。急に暦においついた感じがありますが、確かに秋が深まってきていますね。

先日、ある方を偲んで、憧れの先生とランチをご一緒しました。

その方は9月にご病気で亡くなられたのですが、私は一度だけお会いして、次回、先生と3人でお茶をする約束をしていました。

・・・・

先生のご紹

もっとみる
心に作用するもの

心に作用するもの

以前に、オーダージュエリーをお納めしたお客様から
「このリングを着けてから、より一層、運が良くなった気がします。それで、ずっと着けています。」と仰っていただいた。

私は飛び上がるほど嬉しかったけど
「それはM様が、そういう思考や行動を起こしているから、具現化されているだけで、指輪の力ではないと思いますよ。」とお伝えした。
…たぶんドヤ顔で。
そう、心の中では、K-POPばりの激しいダンスで、喜び

もっとみる
選択のさきに

選択のさきに

2021年5月21日に自身のサイトにかいたブログになります。

・・・・

選択が大事だった。 

当たり前のことだけど、最近つくづくそう思う。

私の周りの人たちは、割といつも前向きで明るくて、エネルギッシュだったり、ある一定のモノやコトに興味が激しかったり、楽しみやコダワリをたくさん持っている人が多い。

仕事関係もほとんどの方が親切で穏やか。

” せせらぎ ”のような気持ちの良い人たちばか

もっとみる
#123 オムライスとビーフシチュー 

#123 オムライスとビーフシチュー 

また、何を書こうか悩んで、
ジュエリーとは関係ないクダラナイお話です。

・・・・

私の中の最高峰オムライスは、資生堂パーラー。
先日も仲良しの先輩と資生堂パーラーへ。

迷わずオムライス、と言いたいところですが
全てのメニューが美味しそうで、違うものも食べたくなってしまう。
「ビーフシチューもいいね~」なんて話ながら、
結局、二人してオムライス。笑

そして、やっぱり美味しい♪ 
卵の厚さや触

もっとみる
お手入れ大事

お手入れ大事

ずっと気になっていたジュエリーのお手入れを久々にできた。

年に2.3回は、もっているジュエリーを洗浄機にかけ、キレイにお手入れするのが理想です。

コロナウィルスの影響もあって、外出する機会も減っていた頃、ジュエリー自体そんなに出動しなくとも、洗ってみると、汚れていたことがよくわかるものです。

一番わかりやすかったのが、こちらのベネチアンガラスとK18のピアス。

1年で5回も使っていない

もっとみる
15日に思うこと

15日に思うこと

今夜はとっても大きなお月さまが出ていて綺麗ですね。
十五夜はもう過ぎてしまいまして、今日は未だ10日。
そして満月ですね。

唐突ですが、
15という数字は、古来より日本(東洋)では「完全」や「完璧」を意味する数字なのをご存じですか?

月の満ち欠けが関係していて、
15日が一つの周期で、満月を十五夜と呼びますよね。
15は月が満ちる最も完成された姿であることから、
「完全」を表すものとして考えら

もっとみる
「かわいい」の技術

「かわいい」の技術

「なんてことないけど、かわいい」そんなジュエリーが好きです。
そういうものを作りたいと思っているし、
あわよくば「かわいい」の前に「すごく」の副詞も付くと、なお良い。

「なんてことないけど、スゴクかわいい…」

カタカナになったし、…も加わった。(…は、かわいい、を反すう。笑)

以前、ラジオから「かわいいの技術」というフレーズが耳に入ってきた。
話しているのは、佐藤オオキさん。
「かわい

もっとみる
#94 つくりたいと思う気持ち その2

#94 つくりたいと思う気持ち その2

ずっと書きたいと思っていたジュエリーについて。

先日、このネックレスのご注文をいただいた。

とっても高価だし、「一般的に好まれるデザインではないな」とか
「私にしか解らない世界なのさ」とか、なかば斜に構えていた所もあって、お客様からこのジュエリーが気になっていると伺った時は、
「え⁉」と驚き、心の中で「あなたも?(好きなの?)」と、
表では平静を装い、内心とても嬉しかった。笑

見知らぬ森で不

もっとみる
春にジュエリー

春にジュエリー

今日、桜の開花宣言がでたそうですね。

家の前の桜も1つ2つ咲いている花をみつけることができました。まだ肌寒さを感じますが、もう春なのですね。

先日、花びらパールのポストタイプのピアスがあがってきました。直接、耳たぶに着けるタイプです。

既にある花びらパールのピアスは、チャームタイプや下にさがるデザインで、花びらがひらひらと舞うようなイメージで考えたものでした。

ただ、長く続くマスク生活のせ

もっとみる
 いとしのPOMPON

 いとしのPOMPON

去年の7月くらいから、実はソワソワしていたフランソワ・ポンポン。

やっと行くことができました。

11月に群馬の館林美術館に行く予定が、諸事情で何度もスキップ、やっと先日、千葉の佐倉市美術館でポンポン作品にご対面できました。

作品数は少ないように感じましたが、まだまだ知らなかったポンポンの魅力を発見でき、勇気も貰ったようです。

・・・・

パリのオルセー美術館で牡鹿に一目惚れしてから、熱烈な

もっとみる
心の糧

心の糧

L'essentiel est invisible pour les yeux.

大切なことは、目に見えないんだよ。

サン=テグジュペリの言葉。

これをアンティークカトラリーのバングルに刻印されたお客様がおられた。

私は、ジュエリーはファッションだけじゃなく、
大切な想いを込めたり、受け継いだりする、自分を支えてくれるようなお守りになると嬉しい、と思っている。

もちろん、身に着けて素敵

もっとみる