見出し画像

記憶脳 樺沢紫苑著 感想

私がこの本から感じた一番のメッセージは、「歳はとっても脳は育つ」です。脳が育つのは、子供や若者の特権ではない!この点は、特に40代以上の方に特に知ってほしいことです。

年齢を経ると記憶力が衰えたり、思考力が低下してきます。年齢だから仕方がないと諦める方が多くいらっしゃいます。

私も数年前、記憶力が落ち、思考力や理解力が低下した時期がありました。今振り返ると当時は、睡眠時間を削って、時には徹夜で仕事をしていました。

本書にはこう記載があります。

「徹夜は脳細胞が死ぬ!?」です。

脳細胞が死ねば記憶力、思考力、理解力が低下し、仕事のパフォーマンスが落ちます。もし、私と同じことをされている方がいれば、ぜひ本書を読んでください。そして、脳細胞が死ぬようなを今すぐやめて、脳が育つ行動に行動転換をしてください。

そのための方法(記憶力を強化する睡眠のルール)が5つ記載されています。その中で、私が重要だと思うのは、下記2点です。
・6時間以上の睡眠をとることが必要。
・週末の寝だめは効果がない。これらを解消したことで、思考力、理解力が上がり、仕事のパフォーマンスが上がりました。

再度記載しますが、「歳はとっても脳は育つ」です。
記載した以外にも記憶力の向上、脳の成長を促すノウハウが記載されている良書です。
ぜひとも手に取って読まれてみてはいかがでしょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?