最近の記事

脳を最適化すれば能力は2倍になる 樺沢紫苑著 感想

『脳を最適化すれば能力が2倍になる』を読んで本書のタイトルから「能力は2倍になる」という部分に非常に惹かれました。私は個々の潜在能力を最大限に引き出し、多くの価値を提供することを常に目指しています。そのため、自分の潜在能力を仕事を通じて開花させたいという想いを持っています。自分の思いと序章の最後にある「あなたの潜在能力が100%、あるいはそれ以上引き出されるのです」という言葉が強く共感できた部分になります。 以下、私が本書を通じて得た気づきを3点述べたいと思います。 ノ

    • 記憶脳 樺沢紫苑著 感想

      私がこの本から感じた一番のメッセージは、「歳はとっても脳は育つ」です。脳が育つのは、子供や若者の特権ではない!この点は、特に40代以上の方に特に知ってほしいことです。 年齢を経ると記憶力が衰えたり、思考力が低下してきます。年齢だから仕方がないと諦める方が多くいらっしゃいます。 私も数年前、記憶力が落ち、思考力や理解力が低下した時期がありました。今振り返ると当時は、睡眠時間を削って、時には徹夜で仕事をしていました。 本書にはこう記載があります。 「徹夜は脳細胞が死ぬ!?

      • 樺沢紫苑著 集中力がすべてを解決する 読書感想

        樺沢紫苑著 「集中力がすべてを解決する」 精神科医が教える「ゾーン」に入る方法 インプットしてアウトプットするまでの流れをさらに「入力」→「思考」→「整理」→「出力」分解している点が私の中では本書の一番の気づきでした。思考、整理の部分が無意識で行っており言語化できた点になります。 特に「思考」部分の下記3点について感想を述べます。 「不安を消す転ばぬ先の杖思考」 「自己洞察力を鍛える」 「ポジティブ思考を養うX投稿術」 1つめの「不安を消す転ばぬ先の杖思考」について。

      脳を最適化すれば能力は2倍になる 樺沢紫苑著 感想