見出し画像

三菱商事 中途 二次面接

まずはじめに

2024年春の三菱商事の選考が絶賛開始中である。ゆえに私のブログへのアクセスが急増している。お陰様で様々な商社志望の皆様にお読みいただいているようで嬉しい限りである。

前回と重なり、おさらいにはなるが、三菱商事の選考では①オープン選考②フォーカス選考③第二新卒採用を募集しており、特に第二新卒採用は他商社にはない新しい選考となっている。
オープン型と第二新卒採用は事前に、部署の確約がないが、三菱商事に入社するということを目標とするのであれば、一番手っ取り早い選考なのではないだろうか。三菱・三井・住商の選考内容や内定者を見る限り、フォーカス型は30代以降のいわゆる専門性に優れた人材が採られるケースが多く、各部署につき、内定者も1人程度である。
詳細URLは下記の通りである。


キャリア採用情報 | 三菱商事 (mitsubishicorp.com)

では、本題に入っていくが、今回は三菱商事の二次の選考体験を書いていきたい。
志望動機のブラッシュアップを考えている方は下記のサイトを参照してほしい。細かく気にかけていたことなどを記述している。

※なお2次面接では三菱商事特有だったプチケース面接も聞かれている


総合商社の志望動機(中途向け面接対策)
総合商社の志望動機(中途向け面接対策)|新参者商社マン (note.com)

三菱商事の二次面接の体験談 


面談の相手

☀︎面接相手 某部署課長(40代前半)①
☀︎面接相手 某部署課長(40代中盤)②
なお担当者はそれぞれ部署は全く異なり、接点がない様子を受けた
また若手の課長変わらず、ファシリテーターを務め、都度年齢が上のマネージャーがフォローし、進めていく流れ。(これは三菱流である気がしている)

---
以下、面接開始。
⭐︎課長①、②「我々の自己紹介を始めます。新卒でxx年に入社し、xxに所属しているxxと申します‥」

⭐︎自分「では、自己紹介をお願いします。」

⭐︎自己紹介
xx大学の新参者です。
現職では、xxを中心に戦略コンサル業務に従事してきました。その中でも特にxxとxxのスキルを中心に専門性を磨いてきました

本日は短い時間となりますが宜しくお願いします。

⭐︎課長①「早速ではありますが、新参者さんはどんなキャリアを社会人として歩まれてきたのでしょうか。突出したスキルや専門性をどのように捉えておりますか」

ここから先は

2,160字

¥ 3,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?