見出し画像

伝えるのが苦手な人へ。3つの事前準備しませんか?

日常で伝える場面って、よくありますよね。

例えば、
 ・LINEで家族や友達に連絡する
 ・お客さんに商品のプレゼンをする
 ・上司に報告する
…などなど。

こうして見ると、仕事でもプライベートでも「伝える」スキルは必須です。


でも、個人事業主のサポートをしていると「伝えるのが苦手」という声をよく聞きます。


ちなみにあなたはどんな時、苦手と感じるでしょうか?

「家族への連絡が苦手」

「家族とか友達への連絡は難なくできるけど、会社の人とは気が重い…」

「そういえば、プレゼンは平気だけど、雑談はちょっと…」

人それぞれ苦手な場面があるはず。


私の場合、〈人に何か依頼する場面〉が苦手でした。

なんとなく勘で伝えていたので、時々思った結果が得られないことがあり「依頼は苦手」と感じるように…。


そんな私がもっと早く知りたかった!と思ったのがAIMというフレームワークです。

A=Audience(聴衆):どんな属性の人に伝えるのか

I=Intent(目的):相手に何をしてほしいのか

M=Message(メッセージ):何を伝えれば相手は行動してくれるか

『スタンフォードでいちばん人気の授業』佐藤智恵(幻冬舎)より


誰かに何かを伝えたい時、まずAIMをそれぞれ書き出してから伝えるようにするだけ。

「たったこれだけ!?」と思うかもしれませんが、実際やってみると相手への伝わり方が変わりますよ!


ちなみにAIMの考え方を知ったのは約7年前。

それまで、A(どんな属性の人に伝えるか)については、相手によって言葉を変えるなどしていたのでほぼできていました。

でも、I(相手に何をしてほしいか)M(何を伝えれば相手は行動してくれるか)までしっかり考えていなかった。

ぼやけていたので、自分の意図とは違う結果になることが積み重なり、「苦手!」と思ってたんですよね。


本を読んですぐ、

 ・ママ友さんへLINEでお願いの連絡する時
 ・夫に直してほしいことを伝えたい時

など、日常でいちいち付箋に「AIM」を書いて、実践を繰り返し、自分に染み込ませていきました。


ただし!

以前と比べて、目的を達成しやすくなったとは言っても、うまくいかないことももちろんあります。


でも、事前にAIMを考えておくことで、「目的が達成できなかった時も改善しやすい」という利点があります。

・自分の伝え方をもっと変える必要があるのか(=自分マター)
・そもそも状況的に仕方がないのか(=相手マター)

が見えやすくなるからです。


伝えることに苦手意識がある方は、ぜひ伝える前にAIMを書き出してみてくださいね。


▼「わかってほしい、誤解してほしくない人のための処方箋」をマガジンで綴っています。

お気軽にフォローお待ちしてます♪


▼LINEで【起業・複業のための棚卸しワーク】プレゼント中!

・「伝えたいことがたくさんあるのに、うまく表現できない」とお悩みの専門家さん・個人事業主さん向けの情報発信

・サポートの先行ご案内

など月4、5回お送りしています。

LINE公式 ご登録はコチラから

お気軽にご登録くださーい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?