見出し画像

ミニマリストの団地暮らし|無印良品の小さな愛用品

こんにちは。ソフ子と申します。
えーやん(夫)もち助(息子・4歳)と3人で、レトロ団地の3DKでミニマルに暮らしています。

今回は久しぶりに、無印良品の愛用品について書いてみたいと思います。

生活の中のいろんな場面で活躍の無印良品については、過去にも何度か書いてきたのですが、
今回は、家具や収納用品をのぞいた小物系、小さな愛用品について書いて行こうと思います。

1.玄関・居室周辺のもの

①インテリアフレグランスオイル

玄関の靴箱の上に、フレグランスオイルを置いています。

色々と素敵な香りがありますが、落ち着いた雰囲気の「ウッディ」を選びました。

蓋を開けてラタンスティックをさすと、スティックにオイルが染み込んで香りが広がるというものですが、
我が家の玄関はそんなに広くないこともあり、その使い方をすると少し香りが強かったので、蓋をはずして綿のハギレをかぶせ、淡い香りを楽しんでいます。

一回り小さなサイズもあるので、買い換える時には小さな方にしてみようと思います。

②お香(スティックタイプ)

室内では時々お香を焚きます。
香りは「ひのき」か「シダーウッド」を選ぶことが多いです。

朝の掃除を終えて換気をしながら焚いたり、お肉やお魚を焼いたりなどの調理の後に、洗い物をしながら換気扇の下で焚きます。

良い香りで気持ちや時間を切り替えて、リフレッシュすることができます。

③クラフトティッシューボックス

省スペース・ごみの削減のためにソフトパックティッシュを購入し、ボックスに入れ替えて使っています。
無印のクラフトティッシューボックスは税込で190円。
部屋の中で目立たず、すっきりとコンパクトで良いです。

しっかりしたクラフト紙でできていて、組み立てて使います。
以前は2つのパーツに分かれていて引き出し式となっていましたが、リニューアルして1つのパーツだけになったようです。
組み立てながら、その無駄のない作りもいいなあと思いました。

2.キッチン周辺のもの

①柄つきスポンジ・たわし

スポンジの方は水筒を洗う用、たわしの方は鍋や鉄フライパンを洗う用に使っています。

柄がついていると洗いやすく、特にたわしは素手で本体をぎゅっと握ると痛いので、柄があることで鍋やフライパンをゴシゴシ洗うのが楽しくなりました。

どちらも先端のスポンジ・たわしを取り外して取り替えることができます。

普段は水ですすいだ後、水をきってつるして収納していますが、汚れが入り込んだ時などは、外してそれぞれをきれいに洗うことができるところも便利です。

②水回りの汚れ用掃除シート

ザラザラした素材で、シンクなどをごしごし掃除することができるシートです。
キッチンペーパーのようにロールになっていて、ミシン目が入っていて手でカットすることができます。

キッチンを片付けた後にこのシートを一枚取り、シンクを磨き、排水溝の蓋や中もゴシゴシ磨いて捨てることができるので、便利・衛生的になりました。

③シリコン調理スプーン

様々なメディアで紹介されているこちらのスプーンですが、やはり使っていてとても便利です。

特に、少し汁気やソースがあるものを取り分けるときにしっかりとすくい取れるのが良いのと、やわらかい素材なので鍋やフライパンを傷めないところも良いなと思っています。

④箸

我が家の大人の箸はこれ一種類に統一しました。
カトラリーケースからどれをとっても揃いますし、一本が折れても同じデザインで補充できるので便利です。

生活用品において種類を揃えると楽なものについては、他にも下記の記事にも書いていますので、よろしければぜひ合わせてご覧ください。

⑤角型トレー

同じ商品で3種類の大きさがありますが、中の大きさのものを使っています。

家族の人数分用意してあり、ここに、各自のごはん茶碗、お味噌汁のお椀、お箸、メインのお皿をのせることができます。

ランチョンマット代わりにここに一人分の食事を食器をセットして、そのまま配膳、片付けることができるので、見た目もすっきりして便利です。
これで4歳の息子も食後に自分の食器を下げるお手伝いをしています。

3.洗面・お風呂・トイレ周辺のもの

①歯ブラシ立て

歯ブラシの収納は色々試しましたが、結局これに落ち着いています。
見た目もシンプルですし、汚れたら洗うこともできて良いです。

②浴室スポンジ

白いカラーが良いのと、大きさもちょうど良く使いやすいです。
使用後はよく水をきり、洗濯機横にくっつけたマグネットのフックにつるしています。

③入浴剤

特別寒い日にはお風呂に入浴剤を入れます。
スタンダードなやさしく甘いミルクの香りで、うっすら白いお湯になるところが好きです。

④柄つきスポンジの柄の部分

柄つきスポンジのスポンジを取り外し、トイレ掃除の流せるシートを取り付けて使っています。

トイレ掃除については下記記事にも詳しく書いていますので、よろしければぜひ合わせてご覧になってみてください。

4.文具・デスク周りのもの

①ポリエステルダブルファスナーケース

小さなポーチで、小物を収納するのにちょうどよく、メッシュで中身が見えるポケットと、その後ろにもう一つの収納があるのが便利です。

モバイルバッテリーや目薬などすぐ使うものをメッシュのところに、常備薬や充電コードなどを奥の収納に入れて、さっとかばんに入れて出かけます。

②ミシン目入り結束テープ

何かとごちゃごちゃするコード類をまとめる結束テープです。

必要な長さを手でカットすることができ、コードをくるくる巻いてくっつけることができます。
このオレンジのカラーが好きです。

5.食品

おやつから冷凍のミールキットまで、いろんな種類がある無印良品の食品ですが、その中でも最近気に入っているものを書いてみます。

①黒糖黒豆茶

無印良品のお茶シリーズの中で一番好きです。
ノンカフェインの黒豆茶に黒糖の甘い香りがついていて、味も香りも楽しめます。

②プレーンクッキー

デコレーションができるようにプレーンで大きめに作られたクッキーですが、これをそのままいただくのが好きです。
素朴な味わいで食感も良く、どこか懐かしいクッキーです。

③季節限定 カカオトリュフチョコレート

季節限定で発売されるカカオトリュフチョコレート。
ひんやりした口当たりと満足感のある食感・味わいでとても美味しいです。

今季は、マール・ド・シャンパーニュ、ピスタチオ、オレンジピール、塩キャラメル、ヘーゼルナッツの5種類です。
オットもこのシリーズが大好きなので、今年のバレンタインデーはこのチョコレートを全種類贈ろうかな…と考えています。

⑤欧風ビーフカレー

たくさんの種類があり、人気の無印良品のカレー。
中でもバターチキンカレーが有名で、私も好きだったのですが、
昨年発売された欧風ビーフカレーがとっても美味しくて、無印良品の現在マイベストカレーになりました。

「欧風ビーフカレー」は具がしっかりと大きく、風味もよい美味しいカレーで満足感が高いです。
スパイシーの方はまだ試していませんので、ぜひ今度食べてみたいと思います。

6.「ミニマリストの無印良品の話」マガジン

今回の記事を含め、無印良品について書いた記事を、上記のマガジンにまとめています。
ご興味のあるものがありましたら、ぜひ合わせてご覧になってみてください!

以上、今回は「無印良品の小さな愛用品」について書いてみました。
お読みくださりありがとうございました。
どなたかのご参考になりましたらうれしいです。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

家事の工夫

2024年は団地の暮らしエッセイから創作小説など、いろいろ掲載して行きたいと思います。サポートよろしくお願いします!