見出し画像

今年もよろしくお願いします

新年のご挨拶もしていないまま、
あっという間に、、、
今日まで来てしまいました。


このたびの令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。


先日の話になりますが
お客様の安否確認をさせていただいたところ、
穴水町にお住まいの方からのお返事で

/

避難所から出て自宅避難できていることに感謝しながら、毎日を過ごしています。実家には赤紙が貼られ、町内会自体が壊滅状態です。水道復旧のめどはたっていません。道路復旧が進んだら、また、お店に行きます!


また
避難生活も1週間、水がないこともあり、男性は髪とひげ、女性は特に髪を整えることができません。美容師さん、理髪師さんが避難所めぐりすることはできますか?道路状況が悪く、感染症がでている避難所もあります。もう少し落ち着いてからで十分なので、そんな企画があると安らぐかなあ と感じています。

\

被害状況のお写真と共にそんなお声が届き、
(現在はまた状況が変わっているかも知れません)

今は個人的にすぐそこへと動くことは出来ないけど、早速、理容組合の方にも確認し状況などをお伝えしました。

個人の力は微力だけど
でも
無力よりちょっぴりでも動けば
微力に繋がり、、
力を合わせていけば
もう少し大きな力になるのかなと思います。

また

先日は実は深眠タッチセラピー®︎のセラピストさん対象のフォローアップを開催予定でしたが、都合で延期となり

お時間のあったセラピストさんとお話しをしていました。

今、自分達が出来ることを考えていこうと。

被災地へ行く事はまだまだ先になるかと思うけど、

まずは
自分達の周りの方達の

心や体をほぐす事をしたいねって。

すでに身近で
心が疲れてきている方もたくさん。

私たちは
石川県の深眠タッチセラピー®︎セラピストとして、チャリティー活動が出来たら良いよねという事にもなり、

活動を今後考えていくつもりです。

出張用ベッドも注文!



いずれは被災地へも行きたいです。

日々、サロンでも
触れることで

お互いの心があたたまる。

それを実感しています。


それを届けることが
できるように

日々、自分自身も
元気でまずは過ごせるように
心がけます!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?