見出し画像

センスとテンポ

小さな頃はCMが好きでテレビばかり見ていた。
最近は、年のせいか、時代の変化のせいか、テレビは疲れて見れない。
だから情報収集は専らラジオ。

ラジオは想像する楽しみがある。
最近は森ビルのCMが好きです。(別に回し者では有りません)

多々ある森ビルラジオCMで、この「大事な話編」と「災い編」の2つは何度聴いても楽しくなれる。俺のビタミン剤。
※「災い編」は2022/4/12現在、非公開に

ところで
今年1月にコミュニティFMの番組に出演させていただいた。https://twitter.com/kimitonasendai

何を何分話すのか、どの立場で話すのか、ほとんどわからないまま参加したけど、進行が素晴らしかったおかげで、うまく着地することが出来た、気がする。楽しく話せる時間をいただけて感謝しか無い。

その収録の技術担当してくれた方から、後日、収録音源をCDで頂いた。
自分が「とちった」と思うところは全て補正されていた。それでいて不自然さがない。自分とセンスとテンポが合う人で、とてもありがたかった。

センスとテンポは、職場のコミュニケーションでも大事だ。

ルールやマナーは基礎レベル。明文化しづらいセンスとテンポ。
これを共有したチームが建設的に自分たちらしい成果を出していく。
これがズレてると、誤解予防に疲れて良い仕事にならない。

息を合わせて楽しく励もう!
仕事もSession! Hyperbeat!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?