見出し画像

#14 Pride of Niigata

こんにちは、大学生レフティこと川北健斗です。

久しぶりのnoteでワクワクしています!
今回は「新潟県」について紹介しようと思います!
アルビレックス新潟には触れずにとの要望に応えますので了承ください。

新潟ってどんなところ?

私の生まれ故郷である新潟県
皆さんはきっと雪・米のイメージが強いことだろう。

私から見た新潟県は、もあり、もあり、も降り、もあり、と自然が豊富なうえに、都市機能も充実している。
加えて、新潟市は政令指定都市になるほど大きな都市である。

正直、新潟県内だけで生活も娯楽も十分に備わっている
田舎であることは否定しないが、田舎であるからこその娯楽も楽しめるのも確かだ。

しかし、一つだけデメリットがある。
それは、
広いがために県内移動も相当な時間がかかる
ことだ。
新潟を縦断する距離は、おおよそ福島から群馬くらいであろう。

あの有名人が新潟出身?!

では、新潟出身の有名人は誰だろうか?

元首相の田中角栄や歌手の小林幸子あたりが有名であろうか。
この二人を輩出しているだけでも十分である。
知っている人もいるかもしれないが、関越自動車道上越新幹線は、田中角栄があってこその交通網であり、そのおかげで現在、東京に行きやすくなっている。

加えて、DeNAの南場智子も新潟出身である。
そのおかげで、年数回、DeNAベイスターズの試合が新潟のハードオフエコスタジアム新潟(通称:エコスタ)で行われるのだ!!

新潟県民

新潟県民は比較的暖かい人柄であると思われる。

田舎だからであろうか、地域の人々が仲が良いことが見受けられる。
近年の時代の変化でどうなったのかは分からないが、少なからず私がいた5~10年前はそうであった。

新潟来たらこれを買え!!

最後はおすすめのお土産3つを紹介しよう!

それは、、、、
・笹団子
・柿の種
・ヤスダヨーグルト

の3つである!!
これらは外れないし、絶対に喜ばれるだろう!!

特に笹団子は他所では食べられないもので、県民のみならず、観光客にもとても人気である。

是非とも新潟に来たときはこれらを買ってほしい。

終わりに

今回は、新潟県を紹介した。

長期休暇にはぜひ訪れてほしい!
そして、ゆったり過ごしたい人には、豊かな自然に、暖かい人々充実した娯楽と、ぴったりだろう。
今回の記事で新潟について少しでも興味を持ってもらえたら嬉しい。

それでは!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?