見出し画像

ドナドナどうなる?!またレッカーで再入院

目指せスーパースター。蕎麦宗です。

入院明けからこのひと月以上、我がアルファロメオ916スパイダーは絶好調で、まるでオペレッタなご機嫌カンターレ。変わらず心地良いイタリアンV6エンジン音を奏でてくれている。ところが、ついつい調子に乗って、買い物や所用といった渋滞を伴うような日常使いにヘソを曲げたのか、またまた故障してしまった。

最初は御殿場方面へ向かう走行途中。空き缶を踏んだか、車底をぶつけたような甲高い金属音。そして、オイルの焦げる臭いと引き摺るような異音が続くので、急遽コンビニ見つけて緊急停車した。下を覗くと、オイルがダダ漏れしている。慌ててエンジンフードを開け、夕暮れの暗がりで目をこらすがエンジンオイルではない?ひょっとしてミッション?何も分からぬままに、保険屋さんを通じてレッカーを呼んでもらった。

入って良かったクルマの保険。片道距離180kmまでは無料で何度でも運んでくれる契約になっている。とはいえ、これで2回目。前回もまるでドナドナの曲にて哀しげに運ばれる牛同様に、しょんぼりと運ばれてゆく916スパイダー。この光景に慣れてしまっている自分も阿呆だ。いや、しかし参った。これはちょっと重症かも知れない。

翌日、知人の自動車整備工場が取りに来てくれて調べてもらうに、ミッションの載せ替えが必要なのと、パワステにも異常がある可能性。嫌な予感は、あの金属音はランチアY(イプシロン)でも経験があるからで、となると移植元のドナー待ちとなる。また、全オーナーの林さんからもパワステ不具合で交換を余儀なくされたという話も聞いている。

いやぁ、困った。どうなるのだろうか。せめて治せる可能性だけはあって欲しいけれど、そうだとしても、どの程度の出費になるのだろうか。この車は僕の人生にとって|終(つい)のクルマと決めている。コヤツかをダメならばまた、元の自転車生活に戻る覚悟。でも、まだまだ生きながらえて欲しい。

さて、結論が出るまでには、もう少しかかりそうだ。どうなることやら…ガンバラナシませう。

画像1

#アルファロメオ916スパイダー #保険に入って良かったこと #終のクルマ


読んでくれてありがとう。少しはお役に立てたかな⁉︎。聞きたいことあったら、ぜひ質問くださいな。もし楽しい気持ちになれたなら、ほんの少しだけ応援ヨロシクです。