見出し画像

【かつた杯優勝】初心者にもおすすめ、イダイナキバLO!!

割引あり

こんにちは、まことです。
ポフィンが高くて買えません。(リザとかサナとかめっちゃ練習してて楽しいのに、使えないのは嫌なのでクライミングと服を我慢してお金を貯めています。)

今回はかつた杯に参戦してきまして、優勝することが出来ました!!
このnoteではかつた杯で使ったイダイナキバLOを紹介したいと思います。

現環境ではイダイナキバLOが非常に良い立ち位置におり、初心者の方やこのデッキを使ったことがない方にも使いやすくシンプルなデッキリストとなっております。
またデッキ全体で見ても高額なカードが少なく、安価で組みやすいデッキとなっておりますので「初めてデッキを作る!」という方にもおすすめのデッキです。
イダイナキバLOに興味がある方CL福岡やシティリーグにてイダイナキバLOを使おうと思っている方はもちろん、使う予定がない方もCL福岡やシティリーグに向けて立ち回りやリストを把握しておいて損は無いと思いますのでぜひ最後まで読んで下さると嬉しいです!


1.自己紹介

都内でポケモンカードをやっています。
2024シーズンの公式大会の成績としましては以下のようになります。

  • CL横浜(シニア部門)97位(アルセウスVSTAR)

  • CL京都(シニア部門)95位(サーナイトex)

  • シティリーグS1ベスト4(サーナイトex)

  • シティリーグS2ベスト16(サーナイトex)

2.イダイナキバについて

うおーん

古代のサポート(2024年現在では「オーリム博士の気迫」と「探検家の先導」の2種類)を使っていれば相手の山札を4枚削ることが出来ます。
カウンターキャッチャーで攻撃できないポケモンを縛ったり、ブーストエナジー古代等をつけたイダイナキバで相手の攻撃を耐えたりしながらながら相手の山札を削っていくデッキです。

3.デッキ選択の理由

サイバージャッジ、ワイルドフォースが発売され、レギュレーションがE〜GからF〜Hに変更になりました。
そして、新たに登場したイダイナキバというカードが早速シティリーグなどでチラホラ結果を残しており、自分なりにリストを組んで試行錯誤していたところ環境デッキに対して非常に刺さりの良いデッキにすることが出来たため、使用しました。

ポフィンもプライムキャッチャーも必要ないというとってもお財布に優しいデッキです!笑
(実はかつた杯の朝にポフィン借りれることになったからリバサナを使おうと思っていましたが何故か持っていないカードを持っていると勘違いしておりカードが足りず使えませんでした。)

直前まで練習していたデッキは

  • リバサナ

  • カビゴンLO

  • イダイナキバLO

でした。

新弾が出てからしばらくはリザードンexやパオジアンexなどをプロキシで作り練習しながらこれらのデッキでイベントに参加していました。

そして、今回はチーム戦に出るにあたってLOやコントロール系統のデッキが使いやすいのではないかと思いました。

その理由として、
LO系統のデッキは時間がかかるため対戦相手のプレイ速度によっては時間切れ両負けやサイド差によって負けてしまう問題点を抱えていますが、チーム戦であればチームメイトが横で対戦を見ているため「過度な遅延行為」がしづらいだろうと考えたからです。

そしてカビゴンLOとイダイナキバLOを比較した際に、カビゴンLOよりもイダイナキバLOの方がプレイにかける時間とターン数が短いので時間切れの不安なく戦えると判断しました。

このようなLO系統のデッキは対策法を知らないプレイヤーも多く、そのような対戦相手には非常に簡単に勝つことが出来ます。
反対にLO系統への戦い方を理解しているプレイヤーと当たった場合、有利対面が五分対面に、五分対面が不利対面に変わります。

4.環境デッキとの相性

ポケカブック様より

リザードンex、有利
パオジアンex、有利
ARCギラティナ、有利
ルギアVSTAR、不利
ロストバレット、有利
トドロクツキex、不利
古代バレット、五分

注)、
古代バレットの名称に関しては「古代ビート」が適切かと思いますが本noteではポケカブック様の表記に準拠致しました。

いわゆる環境デッキの中で大きく不利を取るデッキがルギアVSTARしかないため非常に立ち位置が良いと思っております。

5.当日のマッチアップ

予選

1回戦、リザードンex️⭕️/チーム️⭕️
2回戦、ルギアVstar❌/チーム️⭕️
3回戦、リザードンex️⭕️/チーム️⭕️
4回戦、ARCギラティナ️⭕️/チーム️⭕️
5回戦、ロストバレット❌/チーム❌

決勝トーナメント

1回戦、ARCギラティナ❌/チーム️⭕️
2回戦、ARCギラティナ️⭕️/チーム️⭕️
準決勝、ロストバレット️⭕️/チーム️⭕️
決勝戦、パオジアンex️⭕️/チーム️⭕️

負けたロストバレット戦はピジョットスタートからのごっつぁんプリファイを貰ってしまい苦しい展開でした。
決勝トーナメント1回戦のアルセウスギラティナ戦ではボスで早期にゲッコウガを取られ、その後の手干渉からサポートが引けずに負けてしまいました。
このデッキに手応えを掴むことが出来たことに加え優勝することが出来て良かったです!

この先を有料部分として記載しています。
・デッキリストの解説
・不採用カードの解説
・各対面の立ち回り
上記について、書かせて頂きました。
また、今後リストの変遷や大会などで得られた新たな知見があれば追記していく予定です。
またこのデッキに関しての質問等の受付についても有料部分の最後に記載してあります。
環境の上位デッキに強く、非常におすすめのデッキとなっております!
是非ご購読ください!

6.デッキリスト

ここから先は

4,320字 / 8画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?