見出し画像

「そうか、そうか、つまりきみはそんなやつなんだな。」(出羽守とか

 先日、友達が西欧(範囲が広い!)某国の地方都市に観光に行ってました。
 で、彼が言ってたんですが、その国は路上喫煙が多い。
 日本、特に東京だとかなり減っているので凄く目についたそうです。なので喫煙所とかも見なかったそうな。

 でもポイ捨ては殆ど見ないんだよね、と言ってましたが……その後普通にしてるの見たそうで。まあそりゃそうか。
 あとランニング中の人が男女問わず唾吐くし、犬連れの人は沢山いたそうですけど、エチケット袋を持ってる人は1/4くらいだったそうです。彼の観測では。

 さて、これから読み取れる情報はなんでしょうか。
 それは、

 

単にその国では路上喫煙が多い、日本とは規制が違う、


 というだけです。
 それ以上に話を広げるのは飛躍でしょう。

 勿論、言おうと思えばこんな風にも言えます。

 喫煙の害は本人のみではなく、副流煙により他者にも及ぶ。
 路上喫煙、副流煙が野放しということは、他者の健康に対する意識の低さの証左であり、自分のことしか考えていない悪しき個人主義である。
 
 喫煙の害についてはすでに客観的に証明されており、国際的にも対策をするのが常識である。この点はアップデートが求められる。
 日本は路上喫煙はほぼ絶滅しており、その西欧某国は意識が低いと言わざるを得ない。
 このような状況を野放しにしているのは、問題の放置、客観的数値への無理解、他者への配慮の欠如であり、総じて精神的未成熟な国民性と言える。

 ……などと、その友達が言ったら僕はどういうべきでしょうか。

 その時に僕はこう言います。

「その国を見たからと言ってもそれはごく一部に過ぎない。たった一回その国を訪問して、その国のことを分かったように言うのは短絡だよ。
それと精神的未成熟というのは重大な暴言だ」

 こんな感じかな。

 これは誰がどこに対して言っても同じです。
 だって例えば日本人が「(東南アジア、もしくはアフリカ某国)の首都に初めて行ったけど、これこれで精神的未熟さを感じたよ」とか言ったらヤバいでしょ。

 ちなみに、その国を初めて訪れた時にこれを見てこう思った位の話なら、そういう見解があるんだ、で纏めれます。
 こんなのとかね。

https://twitter.com/Eerimizu/status/1727261694207115535より引用)

 フェチズムとペドフィリアのイメージが溢れていて、の部分は中々大概だな、と思いますが、後段はまあそう言う見方もあるよね、と言える。
 でも

https://twitter.com/Eerimizu/status/1727264154363605030より引用)


https://twitter.com/Eerimizu/status/1727694962387554360より引用)

「「年老いた少年少女たちが玩具箱の世界を作ってる感じ」と言ってた事。総じて精神的成熟さが無いとのことらしいけど」


 は、とてもじゃないですけど、そういう見方もある、では済まされないと思います。

 ていうか、これが「そういう見方もある」で済まされると思うなら、外国の友達に適当な理由付けて言ってみてほしい。
 君の国はかくかくしかじかの理由で精神的成熟さが無いよ、と。 
 僕は絶縁宣言&宣戦布告に近いと思うんで言えませんから、僕の代わりに試してください。

 ちなみに、それっぽい内容は割と簡単に考えれます。
 ヨーロッパの非効率な街並みは過去に囚われている証左であり変革の意識の欠如。変化を拒絶する老人じみた精神であり未成熟、とかね。
 5分で考えました。

 まあ余程の大天才とかだと、その国のほんの一部を見てその本質を喝破できる人もいるかもしれません。
 とはいえ、余程の大天才はそんなにいませんし、大天才ならそれが傲慢の発露であることに気付いて言わないでしょうけど。

 なので、こういうことを言ってのけてしまう人は要するに

差別意識があってその相手を下に見てるか、


もしくは

自分はわずかな事実から相手の本質を見抜けると考えている増上慢

のどっちかじゃないですかね……こんな風に言うのも傲慢かな。

 で、これを当該国の出身者に言ってしまうのはどういうことかというと、この相手はこれを言うと喜ぶだろうなー、故郷をディスってやると嬉しいんだろうなと思われてるか。
 もしくは、そんなことすら考えてなくて思ったこと言われてる程度に見下されてるか、どっちかですよ。

 僕には上記の友人が行った当該国出身の知人がいますが、たとえ何度も彼の祖国を訪問して確信に近いレベルでそう思ったとしても、「精神的に未成熟」とか絶対に言えません。
 わざわざ遠く地球の裏側で働いていて、もしかしたら故郷に色々思うところがあるかもしれませんけど、それでも絶対に言えない。
 それは無礼だからです。僕の感覚では。

 ところで、海外出羽守さんにマジで申し上げたいんですが。
 外国人のお友達を使って日本ディスって、SNSでイイネ貰って(最近はそうでもないかもしれんが)スカッとしてるかもしれません。

 でも、それはあなたの在留国の国民のイメージを著しく悪化させてるので止めた方が良いです。
 彼らからすればいい迷惑。

 だって、ポーランド在住の映画監督センセイがいう「友人」ってポーランド人って普通は思うでしょ。
 つまりポーランド人ってそんな人なのってイメージになるんですよ。
 勿論N=1でしかないですけど、このエピソードを見た人は強弱の差はあれそういうイメージを持ちます。

 例えば僕が海外に行くとき、当地で会う人は僕に日本人というイメージを重ねて僕を見るわけです。
 僕の態度が横柄だったり無礼であれば「日本人はこういう奴だ」と見るでしょう。
 だからこそ、海外に行くときは振舞には気をつけないといけないんですけどね。

https://twitter.com/Eerimizu/status/1727800106273960378より引用)

 その後、酷いです!その人は有色人種でイギリス人です!とか言ってましたけど、有色人種とイギリス人に飛び火させてるだけですよ。
 フォローになってないです。

 先日、フランスは階級社会だからアジア人が差別されるのは当たり前!と言ってる人がいましたけど。

https://twitter.com/mariko_hirakawa/status/1725830733028110381

https://twitter.com/mariko_hirakawa/status/1725830733028110381より引用)

 本人は、アジア人は差別されて当たり前だ、と言う文脈のアジア人ディス(というか日本人か)論法のつもりなんでしょうけど。
 アジア人が当たり前に差別される社会は、差別する人が当たり前にいる社会だと言ってるわけですよ。

 分かりやすく言い換えますけど、

 

フランスは階級社会でアジア人を階級が下として見ており、フランス人はそれに基づき当然のようにアジア人を差別する人たちだ


 と言ってるんですよ。
 これってどう聞いても重大なフランス人への暴言でしょ。
 フランス人の友達に言ってみてほしい。

 ……とはいえ、もうこの手の「先進的な欧米!それに比べて後進的日本人は!」という出羽守論法は賞味期限切れだと思います。
 少なくとももう喝采を浴びれるコンテンツじゃない。
 どうしてもやりたいなら、もう少し設定を練りましょう。

https://twitter.com/MIYUKI__ONO/status/1715643629815935256より引用)


 ちなみに、僕の友達がその国で一番印象が残ったことを教えてくれました。

 見た目厳つい髭&タトゥのあんちゃんでも、ちょっとした買い物であっても、店員側も客側も笑顔でありがとうって言って挨拶するし、道を譲れば笑顔で失礼とかありがとうっていう。
 笑顔の挨拶はマジで気持ちが明るくなる。俺も日本でそうするわ

 だそうです。

 欧米だって差別はあるし悪い所もあるわけですよ。勿論日本でもね。
 理想郷はあり得ない。

 それを踏まえて、日本は欧米様に比べて悪いだの遅れてるだのと呪詛をばら撒くより、こういう良い所をポジティブにアピールしてくれませんかね。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?