見出し画像

Diary 2024 05 09.

おはようございます!

今日は2024年5月9日(木曜日)

5/9は「アイスクリームの日」

アイスクリーム大好きです。

おいしいアイスが食べたくなるね。

と言うわけでこちらの動画を↓


今回は「2022~2024を振り返る」

唐突に…だけど、こんな事が印象に残った、ってのを記録しておきたかったのです。



大大大大大好きなキャラと出会えた。

2022年6月17日。この日にこの作品のあらすじやキャラ紹介などの情報解禁がX(Twitter)で行われました。

そこに現れたこの子に一目惚れ。

クールで可憐な容姿に、「人に心を閉ざしているが主人公に興味あり」という紹介文。

いや刺さらないわけないだろこんな…私好みの設定オンパレード……

ところがこの子。


いざ本編が始まったらたった第6話でお亡くなりになってしまいました。


それも「任務を失敗したことにより彼を擁立している企業から用済み扱いされて処分…つまり殺される」というなんとも重たすぎるもの。

どうしてこんなことに……このポストで「メインキャラクター」って書いてたのなんだったんだよって突っ込んだら負けですか(まあメインキャラが序盤話数で亡くなるアニメ他にもあるけど…)

正直これはかなり長いこと引きずりましたね……最近やっと落ち着いてきた感ありますが。

それでも大好きなことには変わりない…ここまで私の好きな要素いっぱいだったらそりゃ大好きになっちゃうよね…うん


大大大大大好きなキャラ、最終回でまさかの……

2023年7月2日にこのアニメの最終回が放送されたわけですが、公式がやってくれました。

「また…困ってる?」

主人公の大ピンチに現れた我が推し、エラン・ケレスさん。

それもこの一言は彼が生前主人公を気にかけていた際の言葉というね……ニクイ演出。

彼が殺されてしまったのは主人公との待ち合わせの時だった(もちろん行けなかった)のですが、

「僕の方こそ待ち合わせ…行けなくてごめん」

とその悲劇のことも謝罪してくれるという尊さ。いやいい子すぎるんだが……かわいい……

そして主人公とこの戦いを止めるために協力しあうという展開も神がかっていた。

ありがてえ…ありがてえ……

加藤よし江さんって漫画家さんが描いたこのイラストすごく好き。エラン君可愛いよ……


ドラマ「孤独のグルメ」が面白い。

深夜の飯テロドラマ。本放送はもちろん、過去エピソードの再放送や大晦日特番など色々見ております。

出てくる料理がとにかくおいしそう。まあ飯テロドラマなんだから当たり前っちゃ当たり前なんだが…

食べっぷりも凄いね。「あれだけ食べてまだ食べるのか!!」って思う程食べる。

しかしシーズン10の10話に森田成一さんが出るとは。

出番はそんなに長くないものの、絶大なインパクトを残したお客さん。やはり声が良い。

YouTubeで本作に出てきた料理の再現動画なるものがあってびっくり、アニメや漫画などのご飯再現ってよくあるけどこのドラマのもあるのか……


タイッツー爆誕。

2023年7月、X(Twitter)のAPI制限など色々あって大混乱に陥る中ひとつのSNSが誕生。

その名は「タイッツー」

優しさや温かさ、ユーモア抜群で防御力高めの茶目っ気たっぷりSNS。

アップデートを繰り返して色々な機能が実装されていく。(リプライ機能、長文投稿機能など)

SNS、今はブルースカイとタイッツーのアカウントを動かしてるけどやっぱりタイッツーが一番居心地良くて好きだな。

ほくさんありがとう。


「ぼっち・ざ・ろっく!」との出会い

と言っても本放送時ではなく、去年お盆頃のABEMA一挙放送だったんですが……(;´Д`)

世界観がコミカルで優しくて可愛い~

ぼっちちゃん(後藤ひとり)の陰キャだったり人と関わるのが極度に苦手だったり、そういうのってわかる。にしてもかわいい。

演奏・ライブシーンがガチでかっこいい!

パロディやギャグ要素も多めで某ヤムチャパロをぶっ込んできたのは吹いた。

もうすぐ総集編劇場版も公開か…アニメ2期来ないかな?

喜多ちゃんが最終話で「後藤さん」から「ひとりちゃん」と呼び直すの好き


やっと見たぞ、「劇場版呪術廻戦0」

去年7月に、アニメ2期放送開始を控えて劇場版が地上波放送。

かっこいい。バトル描写が凄まじすぎる。他の作画も綺麗。

乙骨君というひとりの少年の成長物語だけでなく、里香ちゃんとの「純愛」や仲間との切磋琢磨する姿、

五条先生と夏油傑と言う親友ふたりのドラマなど色々ボリューミーで楽しめました。

呪術廻戦では真希さんが好きなんですよね

教室で乙骨君と語らう姿やその後の照れ顔もすごく好きです…かわいい。

京都校メンバーやナナミン達の出番があったのもポイント高し。

主題歌の「逆夢」「一途」良き


「呪術廻戦」2期!!

1期が日5枠で再放送されてたのをきっかけに視聴開始。ダークな世界観が好きです

おどろおどろしい中にもギャグや洗練されたバトル描写やら。

1期だと京都姉妹校交流会編が特に好きです。禪院姉妹の激闘が熱かった…真依さんの思い…(´;ω;`)

2期は夏油さんの挫折の描写に胸が痛んだ…彼が闇堕ちした背景にはこういう重たいものがあったのか、と。

理子ちゃんかわいいね…

渋谷事変編も全体的にダークだけど見所沢山だったな。ナナミン……

「仲間の数と配置は?」かっこよすぎる……けどその後の展開がなあ……orz

41話でOP曲「SPECIALZ」が本編のなかでかかるタイミングが凄まじい、あそこまで絶望的で辛くなるOP挿入歌演出って珍しいな……

やっとアニメで放送された「どけ!俺はお兄ちゃんだぞ!!」wwwwwwwwwwwww


ポケモン新作キタコレ!!

「スカーレット・バイオレット」。ありそうでなかった学園舞台のポケモン

(今までもトレーナーズスクールが劇中にあったり、アニポケだとSM編で学校が舞台だったけどね…)

広い世界を自由に冒険できるの楽しかったな~

ナンジャモが可愛い。動画配信者!!

劇中で作れるサンドウィッチもおいしそうだったり「こんなサンドウィッチないだろwwww」ってのがあったり。


そういえばSwitch後継機の情報が来年3月までに発表されるというアナウンスがあったが

ポケモン新作が来るとすればやはりそっちでの発売になるのか…?


かつて好きだったキャラの事を色々思い返した。

ビャク(うえきの法則プラス)とかシジミちゃん(ダンボール戦機外伝)とかね。

最近だと「炎炎ノ消防隊」のアーサーのことも好きだったな~って思い返しました。

「騎士王」を自称するアホの子でたくましい性格だけど実は辛い過去持ち!でも本人は一切気にしてない!!

かっこいいゾ強いゾ騎士王!!


「トライピース」シロさんも。

トライピースは高校生の頃にガンガンを買っててそれで読んでたという…銀髪ショートのクールで強気な美人さん。



…2024年もまだ5月。これから先、どんな出来事が待っているかな。


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?