見出し画像

自称・本の虫が読書好きの100の質問に答えてみた④

どうも、一休誰絵です。現在、大学の空きコマなので、大学のPCから書いております。忘れずログオフしなければ。
というわけで、すでに「書く習慣1カ月チャレンジ」は終了しましたが、まだ残っていたネタがあったため。今から取り掛かろうかと思います。

いきます続きの100問

52.読書記録のアプリやサイトを利用してる?
使っておりません。一度つけてみたのですが、いつの間にか存在を忘れてしまっていました。いつかリベンジしたいのですが、自分の面倒臭がり屋が「いやじゃいやじゃ」と嘆くのはなぜ…

53.図書館によく行く?
2週間に一度程度に行きます。
近くにあって、どちゃくそにきれいな公立図書館です。


54.図書館をどう思う?
あの、ぶっちゃけたことを話すと、下手な本屋より選ぶ本のセンスが良いと思っています。
たまたま目にした本が、実はとってもよかった…というものがかなり多くて。私の休学生活を支えた『そして、ぼくは旅に出た。』も、図書館でたまたま目にしたものでした。

55.ベッドで読書する?
(私は布団派ですが)します。これで寝落ちしたら最高ですよね。翌朝のちょっとしたけだるさが、いとをかし。

56.どんな読書灯を使ってる?
読書灯は使用していません。部屋の明かりで十分と感じているので。
強いえていえば、外で読むときは「太陽が読書灯」と、ちょっとロマンチックなことを言ってみます。


57.どこで買った?
太陽が読書灯ですもの。買うも何も、生まれた時から与えられたものです。

58.いくらした?
え、プライスレスです。(いい加減にしなさい)

59.そのライトを選んだ理由は?
そうですね、そこにあったから。(いい加減にしなさい(2回目))

60.読書のライトにLEDってどう?
私は、太陽派なので(いい加減にs(略))

61.カフェで読書する?
します。たまに、「ご褒美やで~」とコーヒーを飲むついでに行っております。いいですよねカフェ。

62.いわゆるブックカフェってどう?
読書好きからすると、天国ではないでしょうか?
そういや、この前無名人インタビュアーのtokiさんにお会いしたとき「ここのブックカフェ、行ってみたいんだよね~」という場所を教えてくれました。そこのカフェ、そこそこのシステマティックさを備えているので、私は戸惑いました。
でも、ブックカフェ、行ってみたいですね


63.読書におすすめのカフェといえば?
今のところ、コメダコーヒーが手軽そうです。
だって、Wi-Fiも使えますし、味噌カツパンはBIGですし、ドリンク注文しただけで豆がついてくるので、ぼりぼり食べながらの読書はいとをかし。
あとは、長居OKかどうかはわかりかねますが、神保町の「文房堂GalleryCafe」は読書する自分に酔いしれると思います。あとケーキがおいしいです。

64.あなたなりの読書方法ってある?
こだわりはとくにありませんが、いつの間にか5冊くらい同時並行で進めていました。
意識していることは、できるだけ速読で読まないこと。もし文章から情景が思い浮かばなければさっさと諦めて、未来の自分に任せる、といった具合でしょうか。


65.よく使ってる読書アプリは?
ありません。おすすめあったらそっと教えてください。

66.読書をすることで何か効果はあった?
精神的な効果と、物理的な効果、2つあるとすれば…
精神的な効果でいうと、単に心が休まる場所を増やすことができる、ということだと。何か嫌なことがあっても、旅エッセイで一旦忘れよう♪みたいにな感じです。(効果かこれは?)
物理的な効果でいうと、難解な文章を比較的スラスラ読める(読みやすくなる)、といったところ。これは自覚しにくい部分ではあると思います。
あと、よく言われる「文章がうまくなる」「ボキャビルが上がる」という面では、正直効果があるのかはわかりません。


67.読書の計画を立ててる?
超がつく無計画性なので、計画はもちのろんろん立てません。
ただ、私は積読書があふれているので、先にそれらを消費しつつ、新たに読みたいものが見つかったら、メモして、アルバイト先で取り扱っていた場合に購入する、といった感じです。


68.読書会に参加する?
参加したことはありません。正直、自分の読解力の弱さを突っ込まれそうで、ちょっと怖かったりします。(こんな私でもよければ誘ってくださいネ)

69.無料の読書サイトを利用してる?
青空文庫とかそのあたりでしょうか、利用しておりません。
なにせ、電子で読むのは目がしょぼしょぼしますので…


70.英語の本を読む?
読みません。かつて不思議の国のアリスを英語で読もうとしましたが、10回くらい挫折を繰り返しています。(英語は苦手なのです)

71.大学生の読書におすすめの本は?
学年によりますかね、自分も大学生なので偉そうに選ぶことは難しきなり。
中高生のころを懐古するという意味で、向田邦子さんの『父の詫び状』あたりでしょうか。ちなみに、彼女の食エッセイ、めちゃんこ読んでいて楽しいのでおすすめです。
あとは、社会人がかっこよく見える、池井戸潤さんの『下町ロケット』あたり。重松清さんの『とんび』とかもよきかも。中高生でも全然読めそうなラインナップです。
あ、佐原ひかりさんの『ブラザーズブラジャー』も、青春の甘酸っぱいものがよみがえります。布団をグルングルンしたくなる青春のいじらしさ…


72.読書が趣味でよかったことは?
先述しましたが、心の休まる場所が作れることです。
ただ、ちょっと厄介なのが、自己紹介のときに「趣味は読書です」というと、「ええ~!私全然読まない~~!」と言われ、なんとなく知的な印象を持たれてしまうのが、なんだかなぁと思います。本は映画とかアニメと変わらず極上なるエンタメなのに…

そろそろ目が限界なので、今回はここまでとします。結構頑張りました。
以下、大学生におすすめの本を載せます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?