見出し画像

私の時給と仕送りの話

4月に昇給があり、時給が1333円から1357円になった。24円UPした。

昇給分24円×1日7.75時間×18日=3348円。

1ヶ月で3348円増えた。
私の髪の毛のカット代くらいが浮くことになる。

思えば10年前に時給900円からスタートし、社員を経てまたパートに戻ったが10年間で時給にすると457円の昇給である。月給にすると10年で月額66000円増えている。
高いか低いかよくわからんが、この地域の時給は今はだいたい1100円スタートなのでちょびっとだけ良い。

時給1357円×7.75/日×18日出勤=191812円
まあ、日当で10000円ちょいである。

ここに土日手当てが9000円ほど加算される。もう少し欲しいときは有給を1日プラスして給料を増やす。

そして所得税や住民税、厚生年金諸々が45000円くらい引かれるので手取りは16~17万くらいだ。

ここから次男への仕送りが毎月10万。
私に残るのは6~7万。

あと8ヶ月で長きに渡る子どもの大学生活が終わる。ようやくゴールが見え始めた。
2年前、息子が大学院へ進学すると言ったときの絶望感たるや。私は理系の子が大学院へ行くのが当たり前だということを知らなかったのである。なんという無知。やはり無知とは罪なのだ。と、同事に私は次男をすごい奴だと思っている。勉強を勉強できるときにするなんて素晴らしい。したい勉強があるなんて素晴らしいじゃないか。

私には行きたい場所がたくさんある。
それを叶えられるのは来年の4月以降だ。

私は仕送りから解放される息子の卒業式を指折り数えている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?