スニフキン

#北海道日本ハムファイターズ #ニューヨークメッツ

スニフキン

#北海道日本ハムファイターズ #ニューヨークメッツ

記事一覧

固定された記事

【最速】ファイターズドラフト雑感

はじめに 現在、10月26日21時10分。数十分前に「2023年 プロ野球ドラフト会議」が終了しました。アマチュア野球ファンのみならず、多くのプロ野球ファンが見守る中、ファ…

スニフキン
7か月前
78

プロスペクトランキング(24年春)

はじめに お久しぶりです。長かった冬も終わり、遂に2024年シーズンが迫って参りました。今回は昨年に引き続き、北海道日本ハムファイターズの「プロスペクトランキング〜…

スニフキン
2か月前
50

プロスペクトランキング2023(ファイターズ編)11〜20位

はじめに 前回プロスペクトランキングの1位〜10位を公開したところ、少なからず反響があり、非常に嬉しかったです。色々なコメントをいただいたのですが、「(ファイター…

スニフキン
7か月前
28

プロスペクトランキング(ファイターズ編)

 大型連敗もあり、明るい話題の少ないファイターズですが、チームとしては着実に成長しています。今季は本塁打王争いをしている万波や主力の風格が漂い始めた清宮など、チ…

スニフキン
9か月前
74

ファイターズ選手名鑑2023 Part2

はじめに  Part 1に引き続き、Part2の投手5人をご紹介します。スポナビの選手一覧が更新されたことに伴い、2023年シーズンを”今季”、2022年シーズンを”昨季”と表記す…

5

ファイターズ選手名鑑2023 Part1

はじめに  今季最下位に沈んだファイターズ。厳しいシーズンでしたが、来季優勝を目指すと宣言している新庄監督のファイティングポーズに呼応してか、ドラフトやトレード…

12

ファイターズ2022ドラフト雑観

お久しぶりです。遂に2022年のドラフトが終わりました。事前報道と同じ10人の指名がありましたね。色々驚きの多いドラフトになりましたが、簡単に振り返りたいと思います(…

19

ファイターズ選手名鑑 Vol.1

 今季初となる実戦(紅白戦)も行われ、徐々に開幕に向けてエンジンをかけていくファイターズ。不定期でファイターズの選手を少しずつピックアップできたらと思います。稚…

6

ドラフト2021総評〜今年もお疲れ様でした〜

 こんばんは。2021年ドラフトが終了しました。1年間の集大成ですからね、ファイターズファンもいつも以上に熱を帯びているのが伝わってきました。今回は指名した支配下9…

7

ファイターズのドラフト戦略最終回

補強ポイントおさらい お久しぶりです。ドラフト前日となり、各球団の1位氏名公言も始まりました。直前となってしまったのですが、今回は補強ポイントを踏まえ、実際のド…

2

ファイターズのドラフト戦略 No.2

 こんにちは。前回の投稿から少し時間が空いてしまい、ドラフトも迫ってきました。ファイターズでは余剰人員のラストチャンスなのか、1軍と2軍の入れ替えも徐々に活発に…

3

ファイターズのドラフト戦略 9月時点

 こんにちは。ファイターズは最近非常に調子が良いですね。圧倒的な最下位から、4位、5位争いができるくらいには復調し始めました。年間を通してある程度の見通しもつく…

7

ファイターズの前半振り返りとこれからの話

1.はじめに 7月に入り、先日オールスターの選手間投票が発表されましたね。早いもので、プロ野球は前半戦を終えようとしております。今回は、最下位で折り返すことが濃…

3

ファイターズのドラフト戦略2021

 伊藤大海、五十幡亮汰等、多くのスター候補を獲得した2020年ドラフトから数ヶ月。キャンプや対外試合も始まり、野球の季節がやってきました。公式戦まで1ヶ月、ひと足も…

6

自己紹介

はじめまして スニフキンと言います。 野球に関する投稿をしたいと思っています。 noteを使うのは初めてなので、お見苦しい点もあるかもしれませんが、よろしくお願いしま…

5
【最速】ファイターズドラフト雑感

【最速】ファイターズドラフト雑感

はじめに 現在、10月26日21時10分。数十分前に「2023年 プロ野球ドラフト会議」が終了しました。アマチュア野球ファンのみならず、多くのプロ野球ファンが見守る中、ファイターズは控えめに言っても大成功のドラフトでした。
 もちろん、「ドラフトの評価ができるのは5年後」などとよく言いますが、少なくとも現時点での評価はできると思うので、あくまで現時点での感想を整理できればと思います。一緒にポジりま

もっとみる
プロスペクトランキング(24年春)

プロスペクトランキング(24年春)

はじめに お久しぶりです。長かった冬も終わり、遂に2024年シーズンが迫って参りました。今回は昨年に引き続き、北海道日本ハムファイターズの「プロスペクトランキング〜2024年春〜」です。
昨年8月にもプロスペクトランキングを投稿しているため、まだ半年ほどしか経過しておらず、ランキングに劇的な変化が見られるわけではありませんが、「ドラフト会議などを経て新たに入団した選手」や「昨年秋や今年の春に大きく

もっとみる
プロスペクトランキング2023(ファイターズ編)11〜20位

プロスペクトランキング2023(ファイターズ編)11〜20位

はじめに 前回プロスペクトランキングの1位〜10位を公開したところ、少なからず反響があり、非常に嬉しかったです。色々なコメントをいただいたのですが、「(ファイターズの将来に)ワクワクできた」というものが一番印象的でした。普段Twitterでツイートするのも、ノートで記事を書くのも、すべては好きなチームを応援する手段のひとつですので、これからも一緒にワクワクできればと心から願っています。
 さて、今

もっとみる
プロスペクトランキング(ファイターズ編)

プロスペクトランキング(ファイターズ編)

 大型連敗もあり、明るい話題の少ないファイターズですが、チームとしては着実に成長しています。今季は本塁打王争いをしている万波や主力の風格が漂い始めた清宮など、チームのコアを20代の有望株が担うようになりました。そこで、万波や清宮などに続くネクストブレイクにフォーカスし、来季以降のファイターズをより楽しめるように、プロスペクトランキングを作成しました。あくまで個人的なランキングであり、「いろんな意見

もっとみる
ファイターズ選手名鑑2023 Part2

ファイターズ選手名鑑2023 Part2

はじめに

 Part 1に引き続き、Part2の投手5人をご紹介します。スポナビの選手一覧が更新されたことに伴い、2023年シーズンを”今季”、2022年シーズンを”昨季”と表記することにします。誤字脱字や数字の誤植等を見つけた場合は、ひっそり教えていただけたら幸いです。

伊藤大海

 ルーキーから2年連続で二桁勝利を達成した道産子の好投手。先日WBC代表入りが内定するなど、名実ともに日本を代

もっとみる
ファイターズ選手名鑑2023 Part1

ファイターズ選手名鑑2023 Part1

はじめに
 今季最下位に沈んだファイターズ。厳しいシーズンでしたが、来季優勝を目指すと宣言している新庄監督のファイティングポーズに呼応してか、ドラフトやトレード、FAなど積極的に補強を敢行。外国人は残留した選手も多かったため、新外国人はA・マルティネスの加入で終わりそうですが、個人的には来季に期待を持てるオフと捉えています(それでも近藤の流出はとにかく痛い)。
 そんなファイターズの来季を考えるた

もっとみる
ファイターズ2022ドラフト雑観

ファイターズ2022ドラフト雑観

お久しぶりです。遂に2022年のドラフトが終わりました。事前報道と同じ10人の指名がありましたね。色々驚きの多いドラフトになりましたが、簡単に振り返りたいと思います(賛否両論あると思いますが、大目に見てくださいね)。

総評まず、全体的な感想としては、そこまで悪くはないと思います。TwitterのTLでは阿鼻叫喚というか、落ち込んでいる方も多かったですが、実はそこまで悪い指名ではないと思っています

もっとみる
ファイターズ選手名鑑 Vol.1

ファイターズ選手名鑑 Vol.1

 今季初となる実戦(紅白戦)も行われ、徐々に開幕に向けてエンジンをかけていくファイターズ。不定期でファイターズの選手を少しずつピックアップできたらと思います。稚拙な文章でお恥ずかしい限りですが、開幕に向けて気分を高める要素の一つになれば嬉しいです。

13.生田目翼 176cm88kg(大卒社会人4年目)【昨季について】
 社会人からドラフト3巡目で入団し、4年目を迎える今季。昨年はファームで最優

もっとみる
ドラフト2021総評〜今年もお疲れ様でした〜

ドラフト2021総評〜今年もお疲れ様でした〜

 こんばんは。2021年ドラフトが終了しました。1年間の集大成ですからね、ファイターズファンもいつも以上に熱を帯びているのが伝わってきました。今回は指名した支配下9名、育成4名について、簡単なまとめができたらと思います。
 そもそも「ドラフトは5年後になってみないとわからない」と良く言われます。私もそこには同意で、最終的な判断は5年10年経ってやっとわかるものだと思いますが、現時点での判断も少なか

もっとみる
ファイターズのドラフト戦略最終回

ファイターズのドラフト戦略最終回

補強ポイントおさらい お久しぶりです。ドラフト前日となり、各球団の1位氏名公言も始まりました。直前となってしまったのですが、今回は補強ポイントを踏まえ、実際のドラフト候補に当てはめて考えて行こうと思います。ファイターズの補強ポイントは以下の8点でした。
1.即戦力のスター選手
2.先発型のチャレンジ枠
3.高出力リリーフ
4.即戦力遊撃手
5.素材型高校生投手
6.両翼•両コーナーの大砲候補
7.

もっとみる
ファイターズのドラフト戦略 No.2

ファイターズのドラフト戦略 No.2

 こんにちは。前回の投稿から少し時間が空いてしまい、ドラフトも迫ってきました。ファイターズでは余剰人員のラストチャンスなのか、1軍と2軍の入れ替えも徐々に活発になっており、オフシーズンを迎える準備が始まっているようです。
 さて、前回はファイターズの補強ポイント1〜4までを考えましたが、今回は5〜8を考えたいと思います。現在のファイターズは補強ポイントだらけなので8つに分けましたが、長くなってしま

もっとみる

ファイターズのドラフト戦略 9月時点

 こんにちは。ファイターズは最近非常に調子が良いですね。圧倒的な最下位から、4位、5位争いができるくらいには復調し始めました。年間を通してある程度の見通しもつくようになってきたので、今季序盤にも似たような記事を投稿しましたが、改めて現時点でのドラフト戦略を考えてみたいと思います。

来季以降目指すべきチーム作り まず、9月1日時点でチームは最下位に沈んでおり、再建を望む声も聞こえてきますが、タンキ

もっとみる
ファイターズの前半振り返りとこれからの話

ファイターズの前半振り返りとこれからの話

1.はじめに 7月に入り、先日オールスターの選手間投票が発表されましたね。早いもので、プロ野球は前半戦を終えようとしております。今回は、最下位で折り返すことが濃厚なファイターズの、少し早めの前半戦振り返りと後半戦の戦い方についてお話しします。

2.前半戦振り返り 7月2日時点でのファイターズの成績ですが、

73試合 26勝39敗8分 勝率.400 5位とのゲーム差6.0

 混戦のパリーグに

もっとみる
ファイターズのドラフト戦略2021

ファイターズのドラフト戦略2021

 伊藤大海、五十幡亮汰等、多くのスター候補を獲得した2020年ドラフトから数ヶ月。キャンプや対外試合も始まり、野球の季節がやってきました。公式戦まで1ヶ月、ひと足もふた足も早いですが、既存の戦力と比較しながら、今回は2021年ドラフトについて考えたいと思います。
※今回は補強ポイントを洗い直すだけにとどめ、具体的なドラフト候補は次回に記載したいと思います。

○デプスチャートから考える補強ポイント

もっとみる
自己紹介

自己紹介

はじめまして
スニフキンと言います。
野球に関する投稿をしたいと思っています。
noteを使うのは初めてなので、お見苦しい点もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

贔屓にしているのは北海道日本ハムファイターズとニューヨークメッツです。日本ハム、メッツ共に気づけば10年近くファンをしています。なので、ブログもほとんどこの2チームとドラフトなどが中心になると思います。気軽に読んでいただけたら

もっとみる