見出し画像

INTJに向いていない職業について疑問を感じた

流行りものには中々疎い性格でして
今更MBTI診断というものをやってみました
どうやら性格タイプがわかるらしく
最初は半信半疑だったのですが
3回ほどやってみても同じ結果(INTJ-A)でした

そしてなんとすごく書いてあることが当たっていて驚きました
1人でいる時間が必要、常に効率重視、計画性がないのが無理、好奇心旺盛

まさにその通りでした。

だが一つ疑問に思ったことがあります。

診断サイトとは別もサイトに『INTJは販売業は向いていない』と書かれていました
もちろんこれは断言しているのではなく、向いていない可能性があるという記事だったのですが
INTJで販売業をしている私にとっては疑問に感じました。
まず販売業というものは基本的には『計画』が必ず必要になってきます。
そして計画するだけではなく『段取り(効率化)』も大切になってきます
そう考えると実は販売業はINTJに向いている職業なのではないかと思ってしまいます。
そしてそう思う理由はもう一つあります。
それは『自由である』ということです
販売業といっても色々ありますが、私が今携わっている小売業では商品作り、売り場の構築、休憩時間、売価設定、など 全て自由です
INTJの人は決まっていることだけをやり続けるのが苦手です
そういった点でも今の仕事は楽しいです
また記事には『人と関わるのを極力避けたいから接客業は向いてない』と書かれていましたが
INTJの人は『人と関わるのを避けたい』のではなく『その人と関わって意味があるのか』で行動します
孤独が好き=常に誰かと関わるのが嫌だ
というわけではなく
孤独が好き=1人の時間も必要だ
だたそれだけの話です
接客業でのお客様との関わりには必ず意味があります
お客様は我々に聞きたいことがあり話しかけてくれているわけですからね
以上、INTJの私が考えるINTJの不向きと言われてる職業について疑問に感じたことでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?