見出し画像

【茨城県笠間市】水戸梅散歩 水戸の帰りに友部サービスエリアで鯵の開き定食 24.03.02_14:30

 水戸からの帰りしな、蕎麦だけだと流石に腹が減ったので常磐道の友部サービスエリアにストップ。

 フードコートでらしいものをと探したんだけど、なにが地元のらしいものなのか想像がつかなかった。

 ので、海の幸の鯵の開き定食をライス大盛りで注文 1100円。
 この100円なんとかならなかったのだろうか?

 常磐道は東北道より海寄りな印象なのだけど、開きの鯵が地元産だとも思いづらい。(地元産かなぁ?)
 日本中があっという間に繋がり時代。
 他所から仕入れていても大した違いはなかろうし、まして外国産さんだって・・・。
 鯵が生きてて、喋ってっくれれば、訛りでわかるっていうのにね。


 注文から15分ほど待っただろうか?
 やってきた鯵は流石に巨大だ。

 大盛りのご飯が漫画飯(笑)仏壇飯かも。
 淡白な鯵の開きにこの御飯の量はなかなかの強敵であることは想像できる。

 想像通り鯵の味は薄めで淡白。
 醤油がテーブルにないので、料理を受け取った時点で受け渡しカウンターで目算でかけないといけないのがなっていない感じ。

 鯵の処理が悪くて、ぜいごが取れていないので食べていて嫌な食感。

 鯵自体は身が大きく美味しかったのにもったいない印象。

 漬物も良かったなぁ。これで漫画飯を描き込めたよ。

 さて、東京超えて帰らなくては・・・
 北関東に遊びに行く場合のネックだよなぁ。




この記事が参加している募集

おいしいお店

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?