見出し画像

【岩手県奥州市】みちのくひとり旅8日目 日高神社に参拝 23.11.24_09:45

 今日の観光の始まりは水沢の日高神社から。

 旧社格は郷社だけれど、本殿は重要文化財。日高火防祭りで有名(?)

 前九年の役で源頼義が祈願した処、雨がやみ日が高く登ったことに起因する。

 胡散臭いがそのおかげで安倍氏を討ったらしいのでバカにはできない。

 江戸時代は伊達家御一門が水沢を治めた。

 その二代、伊達宗利が日高神社の社殿を改修し、水沢の発展に寄与した。

 そのため、昭和になって銅像が建てられている。

 境内社に瑞山神社という、水沢伊達家歴代の当主を祀る祖霊社もある。

 なかなか趣のある神社だった。

 まぁ、1万石程度の陪臣の廟となると、こんなものなのかな?

 寺ではなく神社というのはなぜなのだろう?

 大阪冬の陣では活躍したのに、大阪夏の陣には兵を出し渋ったり、江戸城の普請には積極的だったり、不思議人物。

 なんだかいろいろ理由がありそうだけど、今となっては・・・よくわからない。

 地方の名も無い宗教施設ってなんだか引かれるんだよなぁ。




今日の移動

8日目 動く地図はこちらから(PC用)


 
 

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?