見出し画像

東京都美術館「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」

印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵

展覧会入り口(撮影可)

【会場】東京都美術館
【会期】
2024年1月27日(土)~4月7日(日)
【主催】公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都美術館、日本テレビ放送網、日テレイベンツ、BS日テレ、読売新聞社
【後援】アメリカ大使館
【協賛】光村印刷
【協力】NX日本通運、TOKYO MX、TOKYO FM
(以下、公式web siteからの引用)
「第1回印象派展から150周年を迎える2024年、印象派がヨーロッパやアメリカへもたらした衝撃と影響をたどる展覧会を開催します。19世紀後半、大都市パリには国外からも多くの画家が集いました。パリで印象派に触れ、学んだ画家たちは、新しい絵画の表現手法を自国へ持ち帰ります。本展は、西洋美術の伝統を覆した印象派の革新性とその広がり、とりわけアメリカ各地で展開した印象派の諸相に注目します。
アメリカ・ボストン近郊に位置するウスター美術館は、1898年の開館当初から印象派の作品を積極的に収集してきました。このたび、ほとんどが初来日となる同館の印象派コレクションを中心に、日本でもよく知られるモネ、ルノワールなどフランスの印象派にくわえ、ドイツや北欧の作家、国際的に活動したサージェント、さらにはアメリカの印象派を代表するハッサムらの作品が一堂に会します。これまで日本で紹介される機会の少なかった、知られざるアメリカ印象派の魅力に触れていただく貴重な機会となります。」

チャイルド・ハッサム『花摘み、フランス式庭園にて』(1888年;ウスター美術館蔵)
ハッサムはアメリカ印象派を代表する画家。パリで印象派の画家と出会う。この作品もパリ滞在時風景。サーバントのようなアメリカらしさというのは感じないが、フランスの印象派の画家とも光の捉え方が違うように感じた。木漏れ日の感じがとても美しく印象に残った作品。
ハッサムの作品は今回の展覧会に複数出展されていて、どれも印象的だった。
『コロンバス大通り、雨の日』という作品(写真はなし)は写実的で雨の日の濡れた路面の表現が秀逸だった。ウスター美術館公式サイトのリンクを下に。

『花摘み、フランス式庭園にて』(写真は撮影可能ゾーンのバナー切り抜き)

アンデシュ・レオナード・ソーン『オパール』(1891年;ウスター美術館蔵)
こちらのソーンさんは、スウェーデンの国民的画家だそう。ごめんなさい、これまで存じ上げませんでした。今回の展覧会で一番のお気に入り。描かれた2人の女性の動きが切り取られているようで、躍動感のある画面。肌に映る木漏れ日も美しい。

『オパール』(写真は撮影可能ゾーンのバナー切り抜き)

ジョルジュ・ブラック『オリーヴの木々』(1907年;ウスター美術館蔵)
こちらは後のキュビズムの巨匠ブラックの若き日の作品。こういう感じのブラックの作品は初めて観た。印象派というよりフォービズムといった感じ。マティス大好きな私にとっては、とても心地よい色の配置や画面構成で、これも気に入った作品。

『オリーヴの木々』(写真は撮影可能ゾーンのバナー切り抜き)

【感想】平日の昼間だったが、そこそこの混み具合。当日券の販売列が長く伸びていた。私はアソビュー!で予め購入していたので、スムーズに入場できた。作品はすべて撮影不可。いくつか大きな撮影用のバナーがあり、上の写真はすべてそこで撮ったもの。(ちなみに美術館公式サイトからは画像ダウンロードも可能。)
各国の画家たちがパリに集まり、そして帰国して印象派的なものを伝えていったことで、広がりがでたのだということは良く理解できた。ただ、それぞれのお国柄で変容していく様子がうかがえるかといえば、そうでもなく、ちょっと消化不良ではあった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?