見出し画像

【女性ホルモン:プロゲステロン】命を育むホルモンと生理

*最後まで読める有料ノート*
女性ホルモンには以前、【女性ホルモン:エストロゲン】キレイを守るホルモンと食事


でお伝えした女性を美しく魅力的にするエストロゲン

これのほかにプロゲステロンというホルモンがあります。

。***

プロゲステロンは妊娠を継続させるためのホルモン

命が宿ったときにその妊娠が持続するように
してくれるんです。

なので、妊娠した時に出るホルモン

それだけではなく、
排卵後、妊娠する環境をおなかの中に作っておくために
生理前の時期に多く分泌されます。

すると赤ちゃんがおなかに宿ったときに備えて
カラダにいろいろ貯めこもうとします


それで水分を貯めこみ、カラダはむくみやすくなる
脂肪を貯めこもうとする。
便秘になりやすいのも腸の水分を体内に吸収してしまうので
便に水分が少なくなる。
貯めこむことで不快感を感じてイライラすることも。
生理前のイライラ、PMS(月経前症候群)については
また別の機会にお伝えできたらと思います。

生理前の症状は人によっては感じやすかったり、
感じにくかったりします。

おおよそ28~35日サイクルで
エストロゲンとプロゲステロンの出る量が変動する
私たち女性のカラダ。

毎月大忙しがしの日々を送っています。

そう考えると少しゆとりを持ってあげることが
自分のカラダへのいたわりとなり、
そして男性の方は
近しい女性への理解へと繋がってくれたらなー
と思います。

ここから先は

74字

¥ 100

あなたのココロとカラダが健やかでいられるように カラダサポーターをサポートしていただけると嬉しいです。 私もgive&give&give...あなたをサポートします。