見出し画像

信じて待つ。

こんにちは😃 北海道の十勝で、児童養護施設出身、少年院出身の青年たちをサポートする、NPO法人スマイルリングでの日常をnoteしています☺️✨

『おかんて呼ぶわ!!』

初めて会う青年の反応はそれぞれだ。

はにかんでモジモジしていたり
ニッコリ笑ったり。

クールに話さない子もいれば、
疲れ切って無表情な子も居る。

少年院を出院後、
直ぐに北海道へとやって来た青年は
人懐こい事ぶっちぎりだった。

おかんて呼ぶわ!!
 これやって!!


初日から何でも平気で甘えてきた。
一見、無邪気で素敵な笑顔の青年である。

でも彼を迎える事には、
当初私も、深く思い悩んだのだ。

彼は“薬物依存”という、
とてもとても
大きな問題を背負って
北海道まで飛んで来た。

青年一人一人に
千差万別の問題と背景がある。

私達“大人”も、
かつては“もれなく”そうであったように

青春時代には、
本当に沢山の失敗や悩みがあり、

子供や青年自身も
どれだけ思い悩むか分からない。

ただ、本当に人生そのものに
“尾を引いてしまう”ような
『薬物依存』は、

私には、とても簡単には
済ませられ無い深いテーマだ。

実際に彼がこちらへやって来て、

やめられん!!
 目の前にあったら絶対やってしまう!!
 でも、辞めたいんよ!!

その心の葛藤を聴く度に、
稚拙な“根性論”を唱えるだけでは
彼を護れないと思っている。

彼の他にも、
薬物やアルコール、ギャンブルなどの
何らかの『依存という病』で

心からスッキリする事が出来ない人生を
送っている青年達と出会ってきた。

大丈夫、
 そんな身体に悪く無いんですから

そう言うが、
やっぱり必ずそれは、
様々なトラブルに繋がってきたし、

私は彼らを、
もう二度と、塀の中には
入れたく無いのだ。

そして何より、
彼らの命を護りたい。
彼らが、誰かの命を脅かす事や、
被害者を作るような事だって、
絶対にして欲しく無い。

だから彼と出会う以前から、
『依存症』を少しでも理解したくて

とかちダルクさんに行ったり、
東京のNPOの方などに
様々なお話しを聞いて来た。

かつては、
薬物やアルコール依存で
自分も周りの人生も
めちゃくちゃにして来た人達が、

今は、
薬物やアルコールなどを
日、一日と“やめ続け”、

その苦悩の先にやっと掴んだ
本当に深い深い言葉で
私に語り掛けてくれる。

それがどんなに大きな希望となるか。

青年達の幸せな未来の人生を、
心から信じる事への
私の支えになっている。

そして今、
そんなまだ危ういところにいる彼を
強く支える“先輩”の青年が、
またとんでもなく成長していて
本当に、とても嬉しい。

おかん!!

そう呼んでくれる彼の夢は、
理事長の堀田と一緒に
少年院を周り、講話をする事。

沢山悩んで、
ゆっくりゆっくり。
その日が来るのを、
私は心から信じて待っている。

いつも素敵な笑顔をありがとう😆🙌✨
NPO法人スマイルリング
理事 野々村 千晶💫

#NPO法人スマイルリング
#社会的養護 #児童養護施設出身 #少年院出身
#青年自立サポート #アフターケア
#伴走 #物語 #エッセイ






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?