見出し画像

【雑談】この時期残念に思ったこと【12月ならでは】

 この時期ならではの番組があったり、配信があったり、イベントがあったり。まぁ、今年(※2022年)はたまたま24日(クリスマスイブ)25日(クリスマス)が土日で、一般的な【休日】ですよね~。若者さん、学生さんたちにとっては冬休みにも入ってるでしょうし、ワクワクが止まらないんでしょうね(笑)。

 私はというと仕事納めが昨日で、しばらくお休みを噛み締めたいところです。・・・満喫するってのとは少し違うかな?とにかく籠ることになるでしょう・・・。(※散財過ぎましたでね(笑))

 籠ることで効いてくるのが【海外ドラマ】【映画】【マンガ】【テレビ】などなどの娯楽であります。本当に好きなので、出かけられないこととか、全然苦じゃない(笑)。まぁ多少出かけたいけど。

 で、ラインナップを確認。特別な放送もあったりしますが(※ザ・シネマ、ムービープラス)、これはガッツリ見たい!とまではないかな?視聴済みの作品を再度見られるとか嬉しいですけどね。

 あ、ありました!【スリーパーズ】。これ、結構前に見たんですけど・・・。今思うと豪華キャスト。見事な【復讐劇】とともに、深い闇を感じた作品です。※これを含め【ブラッドピット】が出演する作品の放送が多いかな?

 海外ドラマ(スパドラ、AXN、FOX、あとアマプラ)で楽しみなのが、こちらも初視聴ではないんですけど・・・。【クリミナル・マインド】とかですかね。CMがコミカルで面白くて(笑)、思わず【見たい】となっちゃいましたよ。

 あとは【NCISネイビー】ですかね。まさかのスパドラ、FOX同時に放送(扱うシーズンは違いますけどね)。CSだから【裏かぶり】的な話は関係ないですよね~。

 マンガ。これもね・・・棚には収めてはありますが所謂【積ん読】状態多数(笑)。ネタバレ踏まないように気をつけてますけど・・・。オットが言いたがって仕方ない(笑)。やめてほしい・・・。完結した作品を読めばいいのに(何とは言いませんが)、なかなかね・・・。

 思い出すために(どこまで読んだか確認のためにも)遡っていかないとならないし。面白いんでしょうね。読み始めて買い始めたわけですから当然ですけどね。なんとなく・・・うーん。でも、手を付けるチャンスでもあるかな。

 テレビ。まぁある年から【ガキ使】やらなくなっちゃいましたよね。なんとなく【つまらなくなった】とは言われても、やはり長年楽しんできた身としては、ないとさみしいかな。代わりに放送されてる番組は見ていません。

 で、【放送がなくなって】【今年はお休みで】とかで非常にさみしいのが、小田和正さんの音楽番組です。番組?っていうか、その様子を放送してるあれですね。

 私が一番感動したのは・・・何年だったかな?とにかくいろんなアーティストが、自分の(自分たちの)歌の一部を歌っていってメドレーしていく企画がありました。

 たまたまその回を録画してたか、放送を見ていて急いで録画スタートしたかでした。

 それまで恒例のイベントだったようで、その様子のダイジェストもありました。小田さんが出演をオファーして、承諾してもらってセッションする。頑なに断っていたミスチルの桜井さんが結局何年か越しに出演されたんだったかな?そういうお話があったり。

 で、その【メドレー】を作ってく様子。そしてそれを披露する・・・。鳥肌モノでした。参加アーティストも多数。いろんなジャンル(小田さんのお好きな方ってことなんでしょうかね)。

 その【メドレー】はその年、その回だけだったかな?また、小田さんがオファーして、数名のゲストとともにセッションしていくスタイルに戻ったと思います。

 ですが、いろんな事情である年は中止(休止っていうほうがいいか?)、また放送なし・・・。なんて感じでいったと思います。昨今の情勢もありますよね。

 で、今回も【ありません】とのアナウンスがあって、残念に思いました。

 ベタと言われようがこの時期に見た【天使にラブソングを】とか感動しちゃったし(笑)、歌番組もそう。今の音楽はちょっとついていけないけど、先日オリラジの藤森さんやさまーずさんが出ていた番組で【ライブで見たい曲、アーティストを世代別で】ってのを、思わず見ちゃったし。
※つまりM-1見ていない(笑)

 少し上の世代とは言え【サザン】【桑田佳祐さん】はやっぱいいなって思ったし、【ミスチル】や【GLAY】は思春期真っ盛り(笑)。懐メロって言うと失礼かもだけど、最新ヒットだけでなく触れる機会があるのは嬉しい。

 海外ドラマや映画も、季節にそったものでもそんなのお構いなしのバイオレンス作品とかも(笑)、夜ふかしして見れちゃうってワクワク感込で楽しい。

 また復活してくれるといいなって番組や作品アーティスト。今年もたくさんありますね。いつか実現するといいなぁ。

よろしければサポートいただけるとありがたいです。いただいたサポートにつきましては、保護→家族の一員となった猫ちゃんのために大切に使わせていただきます。