見出し画像

星と森と絵本の家/三鷹

今日は星と森と絵本の家/三鷹についてです。

【星と森と絵本の家/三鷹】

作成 中小企業診断士 竹内幸次


先日、三鷹市にある国立天文台

を視察した際に、隣接する星と森と絵本の家にも訪問した。国立天文台で宇宙や星の神秘に触れた後だったので、気持ちが高まり、”星と森”というキーワードにひかれて、予定外であったが訪問した。

素晴らしかった。

入館した際に樹木を模した板に自分で丸い木片を掛ける仕組み、退館する際にどこから来たのかをボックスに入れる仕組み。単に「三鷹市外から来た」と文字で書くよりも、その回答自体を1つの遊びにする工夫。

古民家を活かした館内には、

宇宙や地球のテーマを中心に、とても多くの絵本があり、室内空間自体が太陽系の広さをイメージできるようになっている。

庭の親子遊び、

染め物等の体験もでき、まるで自宅にいるような落ち着いた雰囲気になっている。清掃も行き届き、衛生配慮も行き届いている。

転じて。分野やテーマを絞り、専門特化することで感動や高い評価を得る。スタッフもプロ意識が高まる。経営にも取り入れていきたい。

三鷹市星と森と絵本の家
https://www.city.mitaka.lg.jp/ehon/

▲三鷹市星と森と絵本の家

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年5月17日に中小企業講演「経営に活かす生成AI」を一般社団法人情報サービス産業協会(JISA)令和6年度JISA関東地区会講演会で行います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?