小3の娘がお菓子の箱を見て、「長方形とか、正方形とか言わずに、四角でよくない?」と謎かけをするんで、改めて数学の意義を考えさせられる研究者の私。
「うん、そうだよねぇ」、と答えられる大人になりたいなぁ。
たくましく、自由な発想で育てと父は願う。

「世界を変えるお金の使い方(Think the Earth Project編)」に基づいて100円単位~数万円単位でできること、50項目を実行し、その報告を記事にします。 「毎日使う100円玉にも世界を変える底力があります(P11)」 応援、ありがとうございます!!!!