見出し画像

【オフィスツアー】スマートキャンプ東京本社のオフィスを紹介します!

こんにちは!
スマートキャンプ採用広報 兼 カルチャーコラボレーション部の浅岡です。

この度、14階オフィスが1月にオープンしました。それに伴い、今回はスマートキャンプの東京本社のオフィスをまるっとご紹介していきたいと思います!もちろん、14階オフィスも登場します。

それでは早速オフィスツアーをしていきましょう!

まずは13階オフィスから

エントランス

東京本社のエントランス

エレベーターから降りるとすぐにSMARTCAMPのロゴとパネルがお出迎え!
左にはGARAGEと呼ばれている一番大きな会議室、右にはオフラインイベント時などで使用するキャンプスペースがあります。

キャンプスペース

社内イベントやさまざまなコミュニティが生まれる場所

エントランスを抜けると左にキャンプスペースが。社員からは「キャンスペ」と呼ばれています。

こちらは野外イベント会場をイメージしたデザイン。主に社内全体イベントや各カンパニー全体ミーティングなどで使用します。

イベントがないときはキャンプチェアに座りながら業務も可能。バーカウンターもあり、外の景色をみながらコーヒーを楽しんだり、ランチを食べたりとさまざまなコミュニティが生まれる場所でもあります。

執務スペース

明るい執務スペース

キャンプスペースの横にあるドア奥に執務室が。入室時にはICカードをタッチします。

執務スペース内はフリーアドレスになっていて、どこでも業務可能。各座席にモニターが1つずつ常備されています。

イスも座りやすくて快適で、USBケーブルなども常備してあるので用意しなくてもいいので便利です。(わたしはいつもHDMI変換ケーブルを借りています)

個室ブース

社員から大人気の個室ブース

最近、常設された個室ブース。オンライン会議や架電時によく使用されています。

入退室すると、自動で照明と換気が作動。大きなモニター1枚とUSBをはじめ、各種電源が装備されているので社員にとても人気です!

イスもソファーになっていて、座り心地抜群。

▶ 個室ブースの詳細記事はこちら

会議室

PM11会議室。部屋には飯ごうもあります。

東京本社のオフィスの会議室は11部屋あります。

「時間を感じるキャンプ場」がテーマとなっていて、それぞれにAM07やPM11など時間を表す名前に。壁紙も会議室の名前の時間に合わせて壁紙の明暗とアイコンが異なっています。

私のおすすめはPM11。ライトグレーの壁紙とアイコンが気に入っています。

窓からみえる風景

この日は曇りでした…快晴だと本当にきれいです!

東京オフィスは13階にあるので東京タワーがキレイに見えます!
ホッと一息つきたいときや気分転換したいときに外を眺めるのもいいですよ。

本棚

さまざまなジャンルの本がたくさん!

福利厚生である「書籍購入無料制度」を使用して購入した本や寄贈された本がたくさん並んでいます。

エンジニアの技術書や経理・財務などの参考書を中心にジャンルもさまざま。ビジネス系やデザイン系の本も揃っています。

ウォーターサーバー

ウォーターサーバーの横には予備がたくさん並んでいます

自由に使えるウォーターサーバー。COLD・HOTどちらも出せるので愛用しています。(笑)

紙コップやスティックコーヒーも常備されていて、飲みたいときにいつでも飲めます。もちろん、自分のタンブラーなどに入れてもOK。

オフィスグリコ

冷蔵庫の上にあるオフィスグリコ。
コンビニまで行かなくてもオフィス内ですぐにお菓子が手に入るのでとても便利です。

ポテチやポッキー、ハッピーターン、チョコなど品揃えは豊富。アーモンド効果やアイスもあるのでとても助かっています!

ボードゲームコーナー

さまざまなボドゲがたくさん揃っています

スマートキャンプの社員はボドゲ好きな方が結構多く、オフィス内にはボドゲコーナーがあります。ジェンガや花札をはじめ、さまざまなボドゲが。特に戦略系や心理系のボドゲが多いです。

BALES BPOカンパニー 東京拠点

東京拠点の様子

東京オフィスにはBALES BPOカンパニーの東京支社も入っています。

個室ブースの奥が東京拠点。各拠点といつでも連携が取れるようにモニター1台に各支社の様子を常時映すという工夫がされています。これにより、物理的には離れていますが距離は感じないといったメリットが。

大阪拠点はおもしろいことをしたりと業務中のホッと一息つくのにも一役かっています。

▶ 東京拠点メンバーの記事はこちら

【2023/1 OPEN!】14階オフィス紹介

2023年1月に14階オフィスがオープンしました!
実際に入ってみて居心地や業務のしやすさなどご紹介していきます。

エントランス

シンプルでとてもかっこいい

扉をあけて見えるのがスマートキャンプのロゴ。13階のように光っているロゴも好きですが、色付きのロゴもシンプルでかっこいいです!

エントランスすぐのところにソファースペース

エントランスを抜けて入ってすぐのところに大きなソファーやテーブルが。ナチュラルなイメージでとても落ち着きます。

執務スペース

エントランスを進むとそこからは執務スペース。

・エンジニア向け
・コミュニケーション、ミーティング向け
・1〜2人用作業向け

と、大きく3つのエリアに分かれています。昇降デスクやカフェにありそうな植物がある席も用意されているのでリラックスしながら業務ができるようになっています。

身体によいと言われている昇降デスク

また、13階と同様の個室ブースもあり、集中したいときに便利です。

奥には大人気の個室ブース

会議スペース

カフェっぽい軽いミーティングテーブル

オープンな会議スペースになっていて、普段のミーティングや意見交換会、雑談などで使用されています。

モニターも各スペースに1台ずつ設置されているので画面を映しながら話せます。これから社内コミュニケーションに一役かってくれそうです!

さいごに

東京本社のオフィスツアーをご紹介しました。

社名にも「キャンプ」とあるとおり、キャンプにまつわるものが随所に登場しています。
新しくできた14階にも早速行ってみましたが穏やかな雰囲気で業務が捗りそう…

こちらの記事を通して、少しでもスマートキャンプの雰囲気を感じてくれたら嬉しいです!

スマートキャンプでは一緒に働いてくれるメンバーを募集しています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?