見出し画像

中途入社オンボーディング施策をご紹介!スマートキャンプ人事が取り組んでいること・大切にしている想い

こんにちは!スマートキャンプのしまさきです。

わたしは現在、人事本部内にあるカルチャーコラボレーション部に所属しスマートキャンプのカルチャーを形成するために人事施策の推進に注力しています。

その中で以前noteでも発信した通り、新入社員が入社後早期にご自身のパフォーマンスを発揮できる状態をつくり、定着・活躍することで早い段階から会社に愛着を持ってもらえることを目的に、入社オンボーディング施策の強化にも日々取り組んでいます!

正直にお伝えすると、入社オンボーディングに関してはまだまだ改善の余地あり…といった状態のスマートキャンプ。

そのため今回は「現状実施している中途入社前後の取り組み」と「今期からスタートした新しい取り組み」をどのような想いで強化したのか、理由も踏まえてお話したいと思います。

すでに同様の取り組みをされている会社も多くあると思いますが、「スマートキャンプってこんなこと考えているんだ!」と少しでも多くの方に知っていただけたら嬉しいです!

①入社前ランチ・面談

コロナ禍以降、基本的にオンラインで採用選考を実施・完結。(ご意向や状況に応じてオフラインで実施する場合もあります)そのため、直接お会いできていないまま入社初日を緊張感MAXで迎えることがないよう、できる限り入社前に事業部メンバー数名とのオフラインランチとオフィス紹介を兼ねた上長との入社前面談を行っています。

事前に一緒に働くメンバーと直接顔を合わせておくこと、オフィスの様子を知っておくことで少しでも安心感を持った状態で入社日を迎えてもらえたらと思っています!

②入社オリエンテーション

入社日当日の午前中(10:00‐12:00)に入社オリエンテーションを実施しています。基本的には出社・オフラインの形で行っていますが、フルリモート勤務の社員に限りリモートで参加いただいています。

初めて同期が顔を合わせて集まるため、まずは自己紹介からスタート!
少し緊張がほどけたところで、PCのセットアップ、ツールの設定、レクチャーをはじめていきます。人事評価制度の説明や就業規則、スマートキャンプのカルチャー、ルール・オフィスでのマナー説明、入社に関する手続きのご案内などもこの時間に行っています。

MTGルームを出てオフィスと設備紹介を終えるところまでが、入社オリエンテーションのコンテンツとなっています。

③ウェルカムランチ

入社オリエンテーションに続いて、ウェルカムランチタイム(12:00-13:00)となります!

このウェルカムランチは、本社に出社している新入社員全員+配属先の上長+各配属部署から1名に参加いただき、オフィス内にあるオープンスペースでテーブルを囲み、自由に会話しながらケータリングを一緒に楽しみます!

新入社員のみなさんに、部署や役職問わず気軽に接点を持ってもらえるきっかけ作りの機会となるよう実施しています。

④事業理解研修

現在スマートキャンプは事業ごとに4つのカンパニーに分かれており、

上記それぞれのカンパニー責任者が事業の大枠から詳細まで説明している動画を用意しています。(各60分程度)リアルタイムでの研修ではないため、空き時間にいつでもインプットできるようになっています。
※動画は半期毎に更新

⑤マネーフォワードグループ研修

マネーフォワードグループ研修ではグループ企業に入社した全従業員を対象に2つのリアルタイムでのオンライン研修を実施。

コンプライアンス・インサイダー取引・ハラスメント・知的財産に関する内容となっており、グループ企業に属する社員として必要となる基本的な知識を習得していただきます。

いずれもテキストを閲覧した後、オンラインでのテストを受講しテストに合格したら研修終了となります。

⑥入社後人事面談

入社後は、1週間・1ヶ月・3ヶ月・半年のタイミングで計4回人事面談を実施。面談は各HRBPが担当しています。面談前にアンケートにも回答をいただき、入社後の心境の変化をキャッチできるように取り組んでいます。

人事面談といっても形式ばった内容ではなく、働く上で困っていることや開示いただけるのであればプライベートのことでも、何でも話してもよい時間を作ることで、少しでも安心して働いてもらえたらと思い実施しています。

HRBP課のメンバー

⑦同期会

今期より新しいコミュニケーションの機会として「同期会」をはじめました。同期会では、四半期に1回の頻度で、3か月単位で同時期に入社したメンバーに参加いただきオンラインランチを実施。

スマートキャンプには東京本社以外に4つの地方拠点(北海道・大阪・京都・福岡)があり、また特定の職種に関してはフルリモート勤務の社員も在籍するため、業務上では交流がない社員も多くいます。

そのためカンパニーや役割を超えて、同時期に入社したメンバーを互いに知り、他事業部の業務理解を深めたり、悩みや困りごとを相談できるきっかけをつくる事を目的に行っています!

以上7つがスマートキャンプの人事が実施している中途新入社員向けの研修です。(業務のレクチャー・キャッチアップに関しては配属先部署が担当しています)

スマートキャンプ人事が大切にしている想い

新しい環境に飛び込む際は、ポジティブな気持ちの中にも少なからず不安が入り混じっていたり、多くのインプットが続く緊張感のある日々を過ごすことになります。

数ある企業の中からスマートキャンプを選んで入社いただいたみなさんに、人事としてできる限り、馴染みやすく・分かりやすく・ストレスが少ない状態で業務をスタートいただきたい!そんな想いで入社時研修の実施と強化に日々取り組んでいます。

私自身がスマートキャンプ入社後に感じた良いギャップがありました。それは「想像よりも孤独を感じなかった」ことです。

異業界異職種からの転職そしてリモート勤務がメインという環境に対し、意気込みはあれど不安も大きかったのですが、入社前ランチでメンバーの皆さんとの顔合わせから、はじめてのオフィス見学&上長面談で、最初の緊張がほどけたことを覚えています。

加えて入社後も不安や困り事があった際、誰に聞けばよいのかがクリアであったこと・アクションを起こせば誰かが手を差し伸べてくれたことで、業務キャッチアップに集中することができたと思っています。

今期よりスタートした【⑦同期会】のように、新しく取り組める施策はまだまだたくさんあると考えています。

社員一人一人にフォーカスした施策やコミュニケーション機会をより増やせるような施策をたくさん用意しているので、これからご入社される方は楽しみにしていただけると嬉しいです!

また、スマートキャンプに興味を持ってくださっている方は入社後に安心して働けるよう環境づくりに取り組んでいますので、ぜひご応募ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?