見出し画像

SaaSの価値を浸透させてマーケットとともに組織成長したい|スマートキャンプ社員リレー企画Vol.83 BOXILカンパニー BOXIL Ads事業本部 中野 真良

こんにちは!スマートキャンプ人事の手塚です。

2021年3月12日からスタートしたスマートキャンプ社員リレー記事企画、Vol.83はBOXILカンパニーBOXIL Ads事業本部の中野さんが執筆してくれました!

中野 真良(なかの まさかず)
スマートキャンプ株式会社 BOXILカンパニー BOXIL Ads事業本部 本部長
ADXL株式会社 取締役

2018年11月にスマートキャンプ株式会社へ入社。「BOXIL SaaS」の広告事業を立ち上げ、SaaS企業のマーケティング活動を支援。スマートキャンプのBOXIL Ads事業本部長を兼任。2021年3月よりADXL株式会社の設立に参画。

スマートキャンプへの入社理由について

スマートキャンプの事業展開と自分のスキルセットがタイミングよく当てはまったことが主な理由です。

選考時、ちょうどBOXILが広告事業の立ち上げを検討していました。前職ではWebサイトの広告マネタイズを担当していたので、これまでの経験をいかして事業の立ち上げができるのはやりがいがありそうだなと感じて入社を決めました。

▼ 入社理由についてはこちらの記事でもお話しています。

好きなVALUESは?

Collaborationを大切にしています。

他の要素はある程度土台としてあると思っていて、自分の周りを見渡しても実践できていると感じる人が多いです。

そういった個人としてのプロフェッショナルがチームになることで、個人ではできない大きなビジネスや成果を得られるのがスマートキャンプや組織で働くよさだと思っています。

個人としての働き方が確立されてきている中でも、組織で働くことの楽しさややりがいはずっと持ち続けていたいなと思っています。

スマートキャンプで今やりたいことは何?

SaaSの魅力を世の中に広く伝えていきたいです。

スマートキャンプでは、マーケティングとセールスの領域で主にSaaS企業を支援するサービスを展開しています。また、グループ会社としてSaaSに特化したマーケティング支援会社のADXLも立ち上げました。

新会社ADXLの立ち上げ当初の話ですが、日常的に利用しているSaaSが使えず(スマートキャンプとは別会社なのでツール導入もイチから始める必要がありました)、とても不便な思いをしました。同時に、SaaSの便利さや業務推進において不可欠になっていることを実感しました。

SaaSの価値を広く浸透させることで、マーケットとともに我々も成長していきたいです。

趣味

あまり趣味はないのですが、以前から資産運用にはまってます。将来、家族で経済的自由を得て過ごしたいなと思っています。

あとは、晩酌が好きです。Amazon定期便でビールを頼んでいて、一時期よりも量は減りましたが、ほぼ毎日晩酌しています。

家でお酒を飲むのが好きなので、体調を崩さない程度に続けていきたいなと思っています。

スマートキャンプ社員リレー記事企画、次回もお楽しみに!

中野さん、記事執筆ありがとうございました!ADXLの拡大がこれから楽しみです!

この記事をきっかけに、社内でも会話が生まれると嬉しいです。スマートキャンプ社員リレー記事企画、次回はクラウドStore事業本部の水溜さんです。お楽しみに!

◀ Vol.82 BOXILカンパニー マーケティング本部 大那 紗霧
Vol.84 クラウドStore事業本部 水溜 亮介 ▶



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?