見出し画像

乗り越えることができているのは素晴らしいメンバーと一緒に働けているから|スマートキャンプ社員リレー企画Vol.145 BALES BPOカンパニー アウトソーシング事業本部 山根 康寛

こんにちは!
スマートキャンプ採用広報の浅岡です。

2021年3月12日からスタートしたスマートキャンプ社員リレー記事企画、Vol.145はBALES BPOカンパニー アウトソーシング事業本部 北海道IS部の山根さんが執筆してくれました!

山根 康寛(やまね やすひろ)
BALES BPOカンパニー アウトソーシング事業本部 北海道IS部

2007年新卒としてコンタクトレンズ・眼鏡販売店に勤務。2011年に大手眼鏡チェーンへ転職し接客業務やマネジメント業務を中心に11年間従事。2022年10月、スマートキャンプへ入社し、ISMとして従事。


スマートキャンプへの入社理由について

前職ではエリアの中でも大きい店舗で売上を率先して作り、他店舗スタッフの指導や教育に関わるなどやりがいある環境・立場で楽しく働いていました。

ですが、結婚を期に二人目の子の育休を取得したとき、家族との時間が取れていないことに気づき、転職を考えるようになり、改めて自分の仕事を見つめ直したとき、自分にとって大切なものは2つありました。

1、家族との時間を確保できる自由な働き方
2、成長できる環境で働ける経験

上記2つの条件に合致したのがスマートキャンプでした。  

特に北海道に居ながら大企業の責任者と交渉して売上を作っていける環境は、自分が成長していくに当たって申し分ない環境だと感じました。

成長分野であるインサイドセールスについての経験を積めることや、VMVの価値観が自分の価値観と合った点も非常に魅力的で、面接もほかの企業と比べても楽しく、絶対にここで働きたいなと言う気持ちを強くしてくれました。

好きなVALUESは?

好きなVALUESは「Collaboration」です!

スマートキャンプはモチベーションの高い方が非常に多く、考えもしっかりしている方ばかりでプラスのフィードバックが溢れています。

自分も結果を出していくために試行錯誤し、行動していける環境が持続できるのは前向きなコミュニケーションを続けられる”人”の部分が大きいです。

決して楽な業務ではありませんが、乗り越えることができているのは素晴らしいメンバーと一緒に働けているからだと思います。

スマートキャンプの好きなところ

VALUESでも触れましたが、経営層からパートまでみなさんに共通するのが前向きさですね。

課長や役員のみなさんは明らかに自分よりも忙しい方たちばかりですが、忙しさをほとんど見せず時間を作って壁打ちの相手をしてくれるし、「困ったらいつでも自分たちの時間を使ってくれていいですよ」と言ってくれます。

同じISMでも案件で困ったことをslackで相談すると自然と相談に乗ってくれるので、Ownershipの高さに驚かされます

パートの方もお子さんがいらっしゃったりと忙しい中で時間見つけて働いていたりとしっかりしてる方ばかりで本当に頭が上がりません。

働く背景も考え方も異なる人たちでも、全員で一丸となって目標に向かって働ける環境は本当に働いていて楽しいですし、励みになります!

休日の過ごし方


山根さんとお子さんたち

土日休みになったので子どもたちと毎週遊んでいます!

朝から動物園に行ったり公園で遊んだり、一日中バーベキューしたり……と前職ではできなかった時間の使い方ができて本当に今転職できてよかったなと思います。

いつもヘトヘトになりますが(笑)、来週から頑張ろうと改めて気持ちを高めることが出来る大切な時間です。

より充実したプライベートを過ごすためにも、クライアントワークやメンバーとのコミュニケーションを通じて人間力を高めていきます!

スマートキャンプ社員リレー記事企画、次回もお楽しみに!

山根さん、記事執筆ありがとうございました!

山根さんが記事内で話してくれているとおり、なかには難しい業務もありますが、乗り越えられるのは忙しい中でも相談に乗ってくれ、前向きに一緒に考えてくれるメンバーがいるからだと私も思っています。本当にありがたい環境ですよね。

この記事をきっかけに、社内でも会話が生まれると嬉しいです。
スマートキャンプ社員リレー記事企画、次回はBOXILカンパニー 営業統括本部の田中さんです。

お楽しみに!

◀ Vol.146 BOXILカンパニー 営業統括本部 T.N
Vol.144 コーポレートコミュニケーション室 for SaaS部 宇野沢 麻里 ▶︎

この記事が参加している募集

入社エントリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?