見出し画像

「私も同じ船に乗りたい」MISSION共感で決めた転職|スマートキャンプ社員リレー企画Vol.75 BOXILカンパニー 事業企画室 星野さやか

こんにちは!スマートキャンプ人事の手塚です。

2021年3月12日からスタートしたスマートキャンプ社員リレー記事企画、Vol.75はBOXILカンパニー事業企画室の星野さんが執筆してくれました!

星野 さやか(ほしの さやか) BOXILカンパニー事業企画室
新卒で通信機器販売代理事業の法人営業を経験。その後、新卒採用支援会社の経営企画室で管理業務に従事するが、より経営の上流工程に携わりたいと思いコンサルティング領域に転職。病院の経営改善を専門とする医療系コンサルティング会社では、事務部門の生産性向上を専門とするコンサルタントとして約7年従事。
2021年11月にスマートキャンプ株式会社に入社。現在は事業企画室の業務改善に取り組んでいる。

スマートキャンプへの入社理由について

VMVへの強い共感、特にMISSION「テクノロジーで社会の非効率を無くす」に共感したからです。

前職では病院のコスト削減を専門とするコンサルティングをしていましたが、周知の通り医療業界はIT化が遅れており「なんて非効率なんだろう…」と思うことが多くありました。

課題が見えていても改善できないもどかしさに、いつしかコンサルタントとして限界を感じるようになっていったと思います。

そんな時にスマートキャンプという会社に出会い、掲げるミッションに共感し「私も同じ船に乗りたい!」と強く思ったことを覚えています。

好きなVALUESは?

すべて好きですが、どれか一つ選ぶと言うのなら”Collaboration”でしょうか。

スマートキャンプは、組織や事業、サービスを良くするためにはどうしたらいいか?(SmartThinkig)を、”Speed”を持って自分の立場で考えている人たちの集まりです。そして当事者意識(Ownership)のみならず、色んな人を巻き込んで協力して(Collaboration)具現化できる素晴らしい組織だと思います。

特に私が所属する事業企画室では、業務の性質上”Collaboration”を最も大切にしながら日々仕事をしており、決して守りに入らず切磋琢磨し合える仲間に感謝しています。

スマートキャンプの好きなところ

全社ミーティングの活発なZoomチャットは衝撃でした!

コロナ禍でWeb会議がメインの中、まるで会議に出席しているような臨場感を味わっています。良い文化だなと思います。

趣味

私の趣味は乗馬です。近所に東京競馬場があったため、小学生から高校卒業まで部活動のように馬に乗るのが日課でした。

怪我をきっかけに長く馬から離れていたのですが、「あのとき以上に打ち込めるものが見つからない」と5年前に再度チャレンジし、また「趣味」と言えるようになりました。

今はやっぱり馬が好き!乗馬は年齢制限のないスポーツなのでこれからも細く長く続けていきたいなと思っています。

スマートキャンプ社員リレー記事企画、次回もお楽しみに!

星野さん、記事執筆ありがとうございました!守りに入らず切磋琢磨し合える事業企画室、とても素敵ですね!Collaborationを体現されていることが伝わりました。

この記事をきっかけに、社内でも会話が生まれると嬉しいです。スマートキャンプ社員リレー記事企画、次回はEVENTカンパニー BOXIL EXPO事業本部の山田さんです。お楽しみに!

Vol.74 BOXILカンパニーBOXIL開発本部 林 悠暉 ▶




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?