見出し画像

今までと真逆の環境を探して|スマートキャンプ社員リレー企画Vol.82 BOXILカンパニー マーケティング本部 広告オペレーション部 大那 紗霧

こんにちは!スマートキャンプ人事の手塚です。

2021年3月12日からスタートしたスマートキャンプ社員リレー記事企画、Vol.82はBOXILカンパニーの大那さんが執筆してくれました!

大那 紗霧(おおな さぎり)
BOXILカンパニー マーケティング本部 広告オペレーション部

新潟県出身。2018年度新卒としてWeb広告代理店に入社し、リスティング広告やSNS広告の運用を経験。2022年1月にスマートキャンプに入社し、BOXILの集客を担当。

スマートキャンプへの入社理由について

・VMVに共感したこと
・良い意味で前職の会社とスマートキャンプが真逆だったこと

このふたつが入社理由です。

前職は昔ながらのカルチャーを大事にしている会社でした。Web業界ではめずらしく全員スーツで出社していましたし、紙や印鑑を信用し、「SaaSのような便利ツールは仕組みが分からないから信用しない!」といったアナログな会社でした。

その反動で、次はもっと自由に柔軟に、そして効率的に働ける環境で仕事がしたいと思うようになり、転職活動を行っていたところスマートキャンプと出会い、入社に至ります。

一番大事にしているVMVは?

せっかちな性格が影響していますが…VALUESの「Speed」を一番大事にしています。

リスティング広告などの運用型広告は、施策を打っても効果が出るまでに時間がかかることが多いので、なるべく早く成果を改善できるよう、課題に対してスピーディーに対応するよう心がけてきました。

また、タスクが溜まると焦りやストレスを感じてしまうので、心の安定を保つためにも「Speed」は大事にしています。

スマートキャンプで今やりたいことは何?

前職のようにSaaSに対して「分からない」「信用できない」「不安」など、ネガティブなイメージを持つ方々に向けて、SaaSの良さを発信していきたいです。

そのためにまずは、彼らに刺さる訴求でBOXILに集客しなければなりません。

アナログ会社時代に苦労した経験も、クリエイティブ作りに生かしていけたらと思っています。

最近ハマっていること、気になっていること

アルビレックス新潟にハマっている、というか付き合わされています。

いつのまにか両親が熱狂的なサポーターになっており、ホーム戦はもちろん、アウェイ戦にまで遠征するようになりました。

私はあまり詳しくないので自主的に行くことはありませんが、家族旅行のついでに試合に行くことが多く、今では応援歌まで歌えます(笑)。

今年はJ1に上がれるといいな~と、にわかながらに応援しています。

スマートキャンプ社員リレー記事企画、次回もお楽しみに!

大那さん、記事執筆ありがとうございました!SaaSの良さを伝えることはスマートキャンプのVISION、MISSIONを実現するためには重要ですね。

この記事をきっかけに、社内でも会話が生まれると嬉しいです。スマートキャンプ社員リレー記事企画、次回はBOXILカンパニー メディア本部の中野さんです。お楽しみに!

 ◀Vol.81 BALESカンパニーBPO事業本部北海道IS部 岩井 佑介
Vol.83 BOXILカンパニー BOXIL Ads事業本部 中野 真良 ▶





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?