見出し画像

ヘッダーを変えました。



《以前書いた記事の、ヘッダーを微妙に変えました。》


 以前書いた記事のヘッダーを微妙に変えました。気が向いたらあそびにきてね。基本的に私共の記事は、公開から約1年が経つと料金を付けております。その為、ヘッダーを変えたこちらの記事にも料金がついておりますので、あしからず。


 こちらの作品は、どういうお話かと言いますと。
 宇根利江(うね としえ)という広島の原爆ドームの前で、修学旅行生に語り部をしていた実在する女性のお話です。

 あらすじは、修学旅行生の視点から始まり。
 その子がやがて成長をし。ある時、忘れていた語り部である彼女の発したことばを思い出すというお話です。

 人生でたった一度。一時間か二時間程しかお話を聞いていないのに、成長をした修学旅行生は、いろんなトリガーをかさねかさねて。遠い日のことばをふと思い出します。


『いちばん酷いのは、住んでる場所を戦地にされること』


それは、修学旅行生を通じて、既に天寿をまっとうした語り部・宇根利江が蘇った瞬間でもありました。

ざっくり・あらすじご紹介です。


 ご興味のある方はご購入を検討してみてね。
(頂いたお金は、ワードプレスのサーバー代に回させていただきます。)


 ワードプレスとは。そういう名前のブログです。

 note.とはまた別に、ブログを運営しております。
 note.は第一ノート。ブログは第二のnote。
 二冊目のノートがブログです。
 もしもnote.で何かあったとき、(何もないから更新遅れがちのブログですが。)ここで なかよくなった方との集合場所というか、どちらかがnote.をはなれても再会できる場所として設けました(^-^)

 note.とはちがい、有料なのでご協力いただけると嬉しいです。
ブログ「nothihodoと申します。」は今後、稼げる導線をしっかり作って運営したいと思っております。目標は、「持続可能なブログ運営による、持続可能なコントマンシップに則ったコント作り」です。

 まだまだ不慣れですが、note.もブログもよろしくお願いいたします(^-^)
(※サイトのURLは、上手く貼れていたらこちら。気が向いたらあそびにきてね。(´ω`*)

nothihodoと申します。 | 天下一の雑記ブログ。



《お知らせ》

そして、お知らせです。(^^)
今年も公開祭をやりますよ。


今年も柑咲亭・活字コントフェスティバルを開催します。

今年のテーマは、【閲】。閲覧の、閲です。

チーム一丸となってただいま準備中です。
また決まり次第お知らせいたします。


あらあらかしこ。




nothihodoと申します。 | 天下一の雑記ブログ。

(なんとなく、もう一回貼ってみた。)



今年も、あそぼうねえ〜ヽ(*´∀`)ノ♪

ありがとうございます。ヽ(*´∀`)ノ♪ ●「nothihodoと申します。」 〜天下一の雑記ブログ〜 https://nothihodo.com ●Suzuriです。 https://suzuri.jp/nothihodo