マガジンのカバー画像

ちゃんとしてないやつ

359
「お戯れ」よりも長文の更なるお戯れ。すなわち、それ 〈ちゃんとしてないやつ〉
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

まりや

【※しっかり読まずに ふわっと目を通してくださいまし 】

有料
400

フリーダムまさ江 様

フリーダムまさ江 様 壁に向かって きゅんです。 え、なに どうしたの? 練習です。 壁に向かって何度も… そう 何度も練習です。 面白いは一瞬です 人それぞれ ちがうんです 姿かたちは ないものです それでもふふってなるものです。 年を取ると食べること だんだんと細くなるンです。 笑うことも おんなじ(同じ)です。 だんだん細くなっちゃうんです。 哀しいことには きゅんです。 嬉しいことにも きゅんです。 だからあなたと笑い声 重なる この瞬

なんとな~く べんきょ-してみたくなる金平糖

【なんとな~く べんきょ-してみたくなる平安レディース・恋愛・価値観・人生観~】 Hi!ケビン、久しぶり。元気にしてた?日本滞在歴・自分のageの留学生 この私、Ms.テイクがあなたにクダラナイをお届けする時間よ! オヒサシブリね(*´∀`)ノ ゲンキニシテタ? 突然だけど日本には『戦国鍋TV』『戦国炒飯TV』というクレイジーでクールな番組があるの。( ´ー`) TVなんて見ない、歴史に興味ないよという そこのケビンも、全ッ然 大丈夫! 何故かって?

タカクテキ。

多角的…タカクテキ… # DJ松永がレコードを擦ったときに聴こえてきそうな音っぽい言葉。 遊んでみた。 多角的・多角的… タカクテキ・タカクテキ(擦る音)♪ 『リズムは 四拍子!SAY!!』 多角的・多角的…× 2♪ タカクテキ・タカクテキ…×2♪ 『ウォーミングアップはこの辺でいいかぁ? (Yeah!) OK、じゃあDJ松永さん本人に届かない事を祈ってぇ~スイングだぁー!! ~(´∀`~)~(´∀`~) 』 1…2… 1・2・3・4ー! 鳩・鳩・

教訓。

# 早口言葉 ✕「瓜売りは瓜瓜に来て、瓜売り切れないから 瓜売らぬ」と思っていた。 #間違い 【ちゃんと勉強してみるの巻き】 瓜売りが瓜売りに来て…→ 売り方を知らず、 →瓜売り残し→ どうすれば売れるのかを考え →ちょっとだけ売れて →瓜 売り帰る…家路を急ぐ足どり軽く →思わず 『やったー!売れたよぉ~(*´∀`)』 →瓜売りの声。 →後日『あの瓜美味しかったよ』 →お客さまの声。 →『蒸した方が 甘味がより増しますよ』 →生産者さんの声。

ならべかえ。

≪結・急≫ わたしは、反面教師としてこんな風にはならないでおこうと思った。 越路吹雪のサントワマミーに抱いた違和感を、疑問のホコサキを、そのままにして放置しておける余力がワタシにはまだある。 ≪起・序≫ 越路吹雪のサントワマミーに違和感を感じた。アンチではない。聴いていて異物を感じるほどの違和感であれば、「何故だろう」と追いかけるのだが 追い掛ける程の違和感ではなく、「なんかすっと入ってこないな」と思った。上手いんだけど、素晴らしいのだけれど、入らない。彼女のラス

商人は歓心を買うのも得意。

有料
100

あの大福や 売らないのなら 結局、なにを 売りに来たのさ。 #媚びか #愛嬌か #苺大福

驚かれぬる

藤原敏行(ふじわらのとしゆき) 持ちギャグ 「驚かれぬる」 #古今和歌集 #西田じゃない方の敏行 #釣りバカではなく書の名人 『秋来ぬと 目にはさやかに 見えねども 風の音にぞ 驚かれぬる』 (秋が来たなって目には見えにくいけど、風の音で 驚かれぬる(なんか来たなって分かるよね)) 遊んでみた。 秋来ぬと 目にはさやかに 見えねども 腹の音にぞ 驚かれぬる (お腹ぐー)【食欲の秋】 秋来ぬと 目にはさやかに 見えねども 文字の音に

手間を楽しみ給え。

有料
100

尾崎さんで心 豊かに

【尾崎さんで心 豊かに】 咳をしても一人 咳をしなくても一人 咳をするときは一人 こんなよい詩を一人で見てほくそ笑む 私ばかっこう おばかっこう 尾崎さんと 青い山 ぐちゃぐちゃにしていた おばかっこう 尾崎さんは咳する人よ おばかっこう ごほごほゴッホお おばかっこう ごほごほゴッホお ななまい あるのよ。 おばかっこう 咳するときは ただ じっと 掌に咲くひまわりを 見る 見ないで なるたけ 止むまで待って。 ごほごほゴッホお