せっつノート

人見知りの激しい旅人。ひたすら旅飯のことを呟く予定です。毎日投稿を半年ほど頑張ったとこ…

せっつノート

人見知りの激しい旅人。ひたすら旅飯のことを呟く予定です。毎日投稿を半年ほど頑張ったところで力尽きたので以後は週1ペースでのんびりやってます。

最近の記事

鴨川にてそばを食らう

ご無沙汰しております。主です。 お仕事で千葉の鴨川に御呼ばれしたので行ってきました。特急の利用許可が降りたので海浜幕張駅から特急。武蔵野線で海浜幕張行を捕まえると終点で丁度特急に乗り継げるというなんとも都合のいいもので。 蘇我までの京葉線が速いのは当然として、準ローカル線的な外房線も蘇我~勝浦にかけては高速化なされているらしく、御手洗い中に何度もよろめくくらいの揺れと共に大爆走。速すぎませんか。 特急利用とはいえ移動目的の乗車で1時間半というのはなかなか長く、スマホ見る気

    • お宿とコーヒーの話

      人というのは大人になっていく過程でどこかで年齢に見合わない大人ぶりをしたくなった経験があると思います。それが中二病だったり、ドラマや映画の俳優のマネだったりは人それぞれですが、私の大人ぶりは「大人の飲み物を飲む」ことでした。ジュースばっかり飲んでた私ですが、カッコつけて緑茶とか紅茶とか飲んでみてたんですね。で、緑茶や紅茶とはあっさり仲良くなれたんですが、コーヒーだけはなかなか仲良くなれなくて、カッコつけても無糖のカフェラテとかそんなのが限界でした。しかし不思議なもので、私の今

      • 徒然・長野旅(観光編)

        ご無沙汰しております、主です。 ひっさびさに旅行に出掛けました。行き先は埼玉県のお隣・長野県。近くて遠い都道府県なのでなかなか行く機会がなかったのですが、なんとももったいないことをしてたような気がします。 旅の始まりは新宿駅 普段は鉄道旅ですが、今回はあまりお金をかけずにお手軽な旅がしたい……!ということで、選んだのは高速バス。 うぉ~!すげ~!バスタ新宿だぁ~! バス会社ごとに新宿駅周辺に分散していて不親切極まりなかった各社のバス発着場を集約すべく造られた(らしい)高

        • 生存報告&最近食べたもの

          御無沙汰しております。主です。 相も変わらず旅行に行けてませんし当面は行く予定も立てられそうにないですが、強く生きてます。 まあ生存報告だけというのもつまらないので最近食べたものの話でも。 ちなみにサムネイルはロータスのクッキーです。カルディに売ってますよ! 日高屋に行ってみた 日高屋に行ってきました。首都圏だとだいたいどこにでもある中華料理屋ということで気になってはいたんですが、なんせ機会がありませんでした。加えて家族が口を揃えて「不味い」とかいうもんだから余計気にな

        鴨川にてそばを食らう

        マガジン

        • ご当地カップ麺実食回
          2本
        • のりものレストラン調査会
          1本

        記事

          リアル忙しすぎてガチで死にかけなので当面お休みとさせてください( ;ω;) また旅行に行く機会がありましたら復帰します!

          リアル忙しすぎてガチで死にかけなので当面お休みとさせてください( ;ω;) また旅行に行く機会がありましたら復帰します!

          繁忙期のため今日はお休みします。しばらく旅行に出れてないためあまりネタがありませんが、気が向いたらまた書きます。

          繁忙期のため今日はお休みします。しばらく旅行に出れてないためあまりネタがありませんが、気が向いたらまた書きます。

          九州で食ったことあるクロワッサンを東京でまた買うムーブ

          所要で都内に来たので、お土産にクロワッサンを買ってくことにしました。ミニヨンです。……えぇ、あのミニヨンです。 過去に取り上げてるんですよねこれ。博多駅で強烈な甘い香りをプンプンと漂わせてたあの九州のクロワッサン屋です。池袋に出店して話題になってた店なんですが、その該当店に行って参りました。 博多駅よりは控えめでしたがそれでも甘い香りを振り撒いてました。 5つ味があり、セットメニューが充実してました。博多のときは予定になかったのでお財布と空腹の配慮からシンプルなプレーン

          九州で食ったことあるクロワッサンを東京でまた買うムーブ

          埼玉県で福岡長浜ラーメンがっ!

          長浜ラーメンうめぇ!(粗筋) ということで今回は私の地元・埼玉県からラーメン屋を勝手にご紹介。 おでかけ帰り、ラーメンの気分だったのですが、地元のラーメン屋は駐車場がなかったりとよさげなところがなかったのでGoogle mapに聞いて見ました。安行に「長浜ラーメン」の店の名前があり、評価が高かったので行ってみることに。 博多長浜らぁめん いっき 戸塚安行店 駐車スペースは店舗横が3台ぶんだけ、他は第二駐車場を利用せざるを得ない様子。ちなみに埼玉高速鉄道の戸塚安行駅から

          埼玉県で福岡長浜ラーメンがっ!

          今週はモチベーション低下とネタ不足のためお休みいたします。ごめんなさい。

          今週はモチベーション低下とネタ不足のためお休みいたします。ごめんなさい。

          揚げ湯波饅頭

          日光に行ったら揚げ湯波饅頭の店があって並んでるのが気になったので買ってみました。220円。 黄金色の丸いやつなんですけど、見た目天ぷらなんですよね。 かじってみました。天ぷらじゃない?これ? 中身はこしあんの饅頭。……なのですが、衣付きなので余計に天ぷら感マシマシ。ついでにいえばなんか塩っぽいのがかかってます。 湯波饅頭とのことですが、湯波そのものが加工するとあんまり癖がないものなのか湯波要素はよくわからなかったです。 なんとなくデザートの天ぷらみたいな雰囲気のあるこれ

          揚げ湯波饅頭

          日光のすいとんと餃子コロッケと華厳滝と

          日光は標高が高い所といえど、関東なので日光駅のあるエリアは雪すらなく、訪問日は厚着する必要すらないほどでした。 ここからバスでいろは坂を越え奥日光へ。快晴です。 ビュゴォォオォォォォォ!!!!! 奥日光クッッッソ寒いやんけ!!!!! ということでさすがに温かいものが食べたいとなり、温かい汁モノを注文。場所は華厳滝に近いお土産屋兼食事処です。 すいとん400円 すいとんは上部に4つくらいのってるのだけだったんですが、その下に煮込まれた大根が大量に入っていたので食

          日光のすいとんと餃子コロッケと華厳滝と

          格安で温泉ホテル泊まってご飯食べてきた話

          伊東園ホテルニューさくらに泊まってご飯食べました(一行要約) ということで広い部屋と温泉とその他諸々を紹介した設備編の続きでございます。 ホテルで持ち込みじゃない夕食って憧れはしてもチェックイン〆切が早いとか安くないとかで案外利用する機会がないんですよね。この宿も18時チェッキン〆で、普段19時頃チェックインを目安にする私には早い時間帯。でも今回はホテルでゆっくりするのを意識して行程組んでるので17時前チェックインで夕食時間帯までもゆとりがあります。 例

          格安で温泉ホテル泊まってご飯食べてきた話

          先ほど記事を公開しました ホテル設備編と飲食編でわけて両方投稿するつもりが間に合いそうにないので飲食系は今日はお休みです。(´・ω・`)

          先ほど記事を公開しました ホテル設備編と飲食編でわけて両方投稿するつもりが間に合いそうにないので飲食系は今日はお休みです。(´・ω・`)

          格安で温泉ホテル泊まって設備見てきた話

          鬼怒川温泉郷の伊東園ホテルニューさくらに泊まってきました。 鬼怒川温泉っていえば、あまりいい話ではないですがいわゆるバブルで栄えてバブル崩壊とともに散った感じの温泉郷であったりします。 で、このお宿はどうやらそういう時代の波に揉まれて散った感じのホテルを居抜きでリノベーションして開業した感じのホテルだそうで。 このホテルの口コミを一言で言ってしまえば「賛否両論」。Google Mapの評価、なんと3.4!ひっく! 中身を見てみると、概ね悪くない評価なんですが、一部、宿泊中

          格安で温泉ホテル泊まって設備見てきた話

          その場レポ、日光とり弁当

          どうも主です。 またも旅に出ています。短めですが。 ということで今回は現地からレポしたいと思います。 東武日光駅にて駅弁を購入。 「いっこく野州どり弁当」850円。 松廼家というところより販売しています。 弁当を眺めながら今買うか後から買うか考えてたら、お取り置きをしてもらえるとのことでお願いすることにしました。荷物増えないで観光しつつ好きな駅弁が選べるってこれめちゃくちゃありがたいサービスですよ。 会津若松行列車(16時過ぎ)の時刻に合わせてお取り置き、受け取りに行っ

          その場レポ、日光とり弁当

          侮れなかった!鶏肉の駅弁(北海道旅編7)

          始発の旭川行特急ライラックに乗車。早い時間でしたので朝食は食べられない……のは折り込み済み。ということで駅弁を事前調達し、食べます。 北海道の駅弁でもとりわけ人気のある駅弁らしいこれを例の宿泊クーポンにて購入。ちなみに特急列車内で食べてるのは私が割とギリギリまで寝たいタイプだからなのが原因です。 おーぷん……うお、なにこれ 事前情報無しだったのでてっきり鶏そぼろの弁当あたりかと思ってましたが、蓋を開けてみれば飛び込んでくるのはでかい鶏肉、しかも皮付き。 おかずもたっぷりの

          侮れなかった!鶏肉の駅弁(北海道旅編7)