マガジンのカバー画像

この調べ、ひとひら

37
音楽は人生のときどきを記憶し、彩る。
運営しているクリエイター

記事一覧

浪漫。熱き旅路

日本漢字能力検定協会が先日、 2023年の漢字は「税」と発表。 世の中の出来事、世相からの一字…

葉風弥七
5か月前
29

希望の光を探す旅

♪「バラバラさ、人生は。 いくら寄り添ってみても。 震える心までは抱きしめられはしない。 …

葉風弥七
7か月前
21

涙のわけ。秋思かな。

1977年。乙女心あふれ、涙止まらず。 そして名曲が生まれ、歌謡史に刻まれた。 幾多もの哀感…

葉風弥七
7か月前
19

音楽のチカラ、人のチカラ

今週、職場の同僚との雑談。 先月彼女はお母さんと一緒に 玉置浩二さんのコンサートに 行って…

葉風弥七
1年前
27

再会の意味

WALKMANでもiPadでも シャッフル再生がありますよね。 アーティストやアルバム単位ではなく 登…

葉風弥七
1年前
20

さよなら、ほんとにさよなら

小学生の頃だった。 人はいつか死ぬから、 大好きな父もいつの日か 死んでしまうことを考える…

葉風弥七
1年前
14

あるダンディイズム〜コロンボ譚(1)

アメリカ映画のスターで歌手の ジョン・ペインを僕は、 刑事コロンボを観るまで知らなかった。 ペインが活躍したのは主に1940年代。 この頃のスターで僕が知っているのは、 ヘンリー・フォンダであり、 ゲーリー・クーパー、 ハンフリー・ボガート、 ジェームス・キャグニー、 ジェームズ・スチュワート、 グレゴリー・ペック。 ジョンといえば、ウェインだった。 ジョン・ペイン演じる紳士に コロンボは言う、 「彼女はもってあと2ヶ月だと、 医者は言ってます」。 紳士は愕然とし、言うの

「CloseToYou」が聴こえる〜手帳の佇まい(20)

わけもなく惹かれる。 歳のせいか、落ち着くのは、 ラク、クール、自由なもの。 猛暑日が続く…

葉風弥七
1年前
7

Make it so much better

昨夜、僕は新橋からの帰路、 揺れる電車の中で、ドアの側に立ち オリビア・ニュートンジョンの…

葉風弥七
2年前
9

お茶の間の時間

ブリヂストン社のCMソング 「どこまでも行こう」は 半世紀以上前に 小林亜星さんが作られた名…

葉風弥七
2年前
8

始まったばかり

アメリカンポップスやジャズ、 ソウルなどで一番好きなボーカル曲は? と問われれば、即答は出…

葉風弥七
2年前
8

巨星

弦を爪弾く一音ごと、珠玉。 達人でいて仙人の風貌、 誰も追いつけない孤高の領域は 神々しく…

葉風弥七
2年前
6

休日の優雅な時間〜珈琲とシネマ音楽と

休日、つかの間の優雅な時間。 どんなに平日仕事でクタクタでも この時間で自分を取り戻す。 …

葉風弥七
2年前
12

祈りと希望、この曲を携えて

東日本大震災から11年、 あの未曾有の大災害と原発事故。 故郷未だ遠く、安らかな心を 取り戻せない方々がいる。 あの日、東京にいた僕ですら、 昨日のことのように思い出す。 未だ寒い日、午後2時46分だった。 とうとう始まってしまった。 ロシアによるウクライナへの攻撃。 爆撃を受け負傷した子どもの、 病院で息を引き取るニュースが TVニュースで流れている。 両国の国民は、哀しみと憤りに震え、 ウクライナの国民は国を追われている。 北京では パラリンピックが開催されている。