見出し画像

ナワバリバトルの勝率を上げる秘訣

はじめに

こんにちは。シャキシャキレタスです
私はスプラトゥーンを2の途中から始めて、まだまだ初心者と中級者の間をウロウロしている最中ですが、だんだんとナワバリバトルに勝てるようになってきたのでその方法を紹介します。

1.使う武器を決める

武器の種類

まず使う武器を決めましょう。
武器には塗る武器(塗り武器)と敵をキルする武器(キル武器)に分けられます。
これは自分があまりキルにかかわらず安全なとことで塗っていたいのか、
ガンガン前に出て敵をキルしたいのかで決めるといいといいと思います。

おすすめの塗り武器

ナワバリバトルでおすすめの塗り武器は

  • プロモデラーmg

  • わかばシューター

  • LACT_450

       です
これらの武器は塗り武器の中でも塗りがしやすいため初心者の方でも簡単に使用することができます。

おすすめのキル武器

ナワバリバトルでおすすめのキル武器は

  • スプラシューター

  • シャープマーカー

  • N-ZAP85

       です
これらの武器はキル武器の中でもインクがある程度ばらけずに発射されるため、初心者の方でもエイムがあっていればキルをとるのは難しくないです。

2.立ち回り

ここまでである程度は使う武器が絞れたと思います。
しかし、スプラトゥーンは強い武器を使えば勝てるかといわれるとそうではありません
どのゲームでもそうだと思いますが、プレイヤー側の技術も必要になってきます。
なので、次は立ち回りについて考えていこうと思います。

塗り武器の立ち回り


塗り武器の立ち回りのポイントは自陣をとにかく端から端まで塗ることです。
ここで写真を見てみましょう

よくない例
良い例

実はナワバリバトルで求められているのは上ではなく下の写真のほうです。
ステージの中心部は、塗っても敵に塗り替えされてしまう可能性が高いためあまり意味がありません。一方、敵に塗り替えされにくい自陣側を塗ると
勝敗に大きく影響が出ます。そのため、塗り武器を使うときは自陣を隅々塗りましょう。

キル武器の立ち回り

キル武器の立ち回りのポイントは死なないことと敵をキルすることです。
キル武器は塗り武器に比べて塗りが弱いですが、キルがしやすいです。
そのためどんどんキルをとっていきましょう。
しかし、そのために敵陣に突っ込んでいってしまうと敵に囲まれて死んでしまうリスクが高くなるのでやめましょう。死んでしまうと3対4になってしまい、不利になってしまいます。だから、塗り武器はキルされないようにキルできるのが理想です。

おわりに

最後まで読んでくださり、ありがとございます。何か皆さんのお役に立てていればいいなと思ってこの記事を書きました。
さて、ここまでの説明を聞いていきなりできるという人はいないと思います。私も練習を積み重ねてやっと勝てるようになりました。
皆さんもあきらめずに練習してみてください。
では、よきスプラライフを~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?