見出し画像

バンカラマッチの勝率を上げる方法

はじめに

こんにちは シャキシャキレタスです
今回で勝率を上げるシリーズは最終回だと思います。
これまでの勝率を上げるシリーズはルールごとで説明していたので、出来るだけそのルールに関することを紹介していましたが、今回はバンカラマッチ全体で言えることを紹介していきたいと思います。

コツ1 裏どり

バンカラマッチは敵と均衡状態になったときなど、正面から敵を攻撃しているだけでは勝てないときがたまにあります。そういうときは何とかして敵を一人でも倒したいです。一人でも倒すことが出来れば相手との均衡が崩れるので一気に攻めることができるようになるということも珍しくありません。
そこで、そういうときは裏どりをしてみましょう。相手に気づかれずに裏どりをすることが出来れば相手を一人くらい倒すことは造作もありません
なので、バトル中になかなか攻めれないと思った時は裏どりを意識してみてください
しかし、無理な裏どりをして死んでしまうと逆に味方が攻められることになってしまい、戦犯になるので気を付けてください

コツ2 ステージ構造を理解する

コツ1で紹介した裏どりの成功率を上げるためにしてほしいことはステージの構造を理解するということです。1つのステージといってもいくつも道があります。その中にも相手が気づきにくいルートがあります。そのルートをしっかり理解しておくことによって試合を有利に進めることが出来ます。
また、ガチホコやガチアサリのような相手陣地に運ぶようなルールでも効果を発揮します。

コツ3 潜伏

これまで裏どりとかいろいろ言ってきましたが、これが一番重要だと思ってます(1番というだけでこれまで紹介してきたことも重要です)。バンカラマッチでは潜伏が出来るか出来ないかで上手さが大きく変わります。
潜伏をする目的は相手をキルすることです。コツ1でも言いましたが、相手をキルすることが出来れば一気に有利になるのでステージの角などの相手の意表を突けるようなところに潜伏できると試合を有利に進ませやすいです。

おわりに

最後まで読んで頂きありがとうございます
スプラトゥーンというゲームはキルをし続けることが出来れば勝てるといっても過言ではないので、キルをするためのコツを紹介しました。ここから派生して防衛などのコツも出てくるのですが、まぁそれは試合を重ねていけば分かってくると思います。
では、よきスプラライフを~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?