見出し画像

楽天市場 お客様サポートセンターに連絡してみた【関連:お金】

不明点があったので、音声ガイダンスに従って、ダイヤルを押しながら待って、問い合わせをしてきました。

ここでは、実際に私が経験した、楽天市場のお客様サポートセンターでの対応で、良かった点と悪かった点について語っていこうと思います!

気になる待ち時間などをも参考ですが知ることができますので、タメになった!と思ったら「スキ」の♥マークをポチっと押したり、フォローしていただけると嬉しいです!

まずは問い合わせ時の状況について書きます。

状況

曜日:土曜日

時間:14時30分ごろに問い合わせを開始

問い合わせ内容:楽天イーナビ等について

経緯:楽天のサービスを拡充したいが、ログインができなかった。自分で可能な限り調べたうえでHPやヘルプ画面を確認したところ「それでも不明であればお電話ください」とあったので電話するに至った。

具体的な目的:固定費の削減とポイントの消費による生活費の節約(電力自由化に伴う電気会社の変更と楽天SPUの倍率upにて達成予定)

※お金の力でいうところの「貯める力」を育てるための準備をするためでもあります。

このような感じでの問い合わせです。細かい内容はともかく、平日か休日かと、時間が昼か夜かなどは、ダイレクトに関係してくるかと思いますので参考までに。

良かった点

言葉遣い

大手の会社ということもあり、言葉の使い方については非常に好感が持てました。

また、困りごとに対する良い相槌ちなどもありました。

的確な引き継ぎ

楽天のサービスは多岐にわたります。その中で1つの解決の糸口となる導線に的確に回せていたように感じました。

たらい回しなどは問題視されやすいのでこの点は大いにプラスの評価になると考えてます。

悪かった点

大事な場面で復唱ができてない

お客様データの確認をしたうえで折り返しの対応となったのですが、メールアドレスの復唱をするなどの確認が取れておらず、トラブルに発展する火種としか言いようがないです。

加えて、こちらから復唱を促したところ、アルファベット6文字(全部小文字なのに)を3回ほど言わされてイライラしました。

声もハッキリ、ゆっくり喋った6文字に3回ですよ!?

「聞きながら入力しているので・・・」といっていましたが、それはいいワケにならないのでは?とも思いました。

電話番号の復唱もなかったため、不安が残る点です。。。

待ち時間が長い

結論から先に言うと、15分程度待たされたあと、ようやくオペレーターに繋がりました。

混み合っているというのは予めガイダンスで流れていたのですが、

正直、これが楽天の中で早いほうなのかどうなのかは不明です。

ただ、感覚的には非常に長いので棒立ちで待つことはおすすめしません。

悪い点への解決策

解決策といっても、自分でできることには限界があります。

大事な場面で復唱ができてないという点については、「きちんと復唱してください」と伝えるくらいしかできません。

上記2点のうち対策ができるとしたら、明らかに待ち時間のほうですね。

最初から待ち時間が長いとわかっていれば、たとえばですが掃除をしながらスピーカーにして待っておくとか、読書をしながら待つとか、何かしらの暇つぶし要素を考えたうえで問い合わせたほうが良いですね。

自分の努力でできる対策は、自分でしましょう!!!

総評 40点

お客様への待たせたことへの謝罪の心や、丁寧な対応など、一定の満足度はありつつも、肝心な部分で抜けている部分があり、残念ですが「不満足」と言わざるを得ませんでした。

5つ星でいうなら、★2といったところでしょうか。

少しでも、タメになった!と思ったら「スキ」の♥マークをポチっと押したり、フォローしていただけると嬉しいです!今後もお金・健康・運動に関するお役立ち情報を提供していくことを約束します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?